X

攻撃はかみ合わないが、髙橋投手がエースの仕事をして価値ある勝利。(2023年4月8日ライオンズ対ホークス)

この記事はプロモーションが含まれています。

こんばんは。仕事の都合でなかなか現地にいけないもどかしさを抱えるtthgです。

なかなか見応えのある試合だった。髙橋投手がエースの働きをして8回無失点で勝利をもぎ取った。正直打線のチグハグな攻撃は髙橋投手にとってもストレスだったはずだ。また、柘植選手のあり得ないパスボールで三振が振り逃げになったり、上林選手の打球がベースに当たってツーベースになったりと、精神的に厳しい環境だったが、それ点にせず押し切った。上林選手のツーベースは自らのフィールディングでバントをアウトにして流れを断った。こうした多少の不利があっても勝ちきれる投球こそエースに求められるものであり、今年の髙橋投手はひと味違うという事をハッキリと見せてくれた。これを年間通してやってくれるなら、今年のチームの行く末は大きく変わってくる。


さて、攻撃のほうは、本当にかみ合わない。愛斗選手の先頭打者ホームランは良かったが、その後が頂けない。3回平沼選手が出たのに、金子選手に無策で打たせた挙げ句ゲッツー。ベンチは金子選手なら併殺はないとふんで攻撃的な采配を行ったのだが、金子選手が最悪の結果だった。もうベテランに近い選手が、一番やってはいけないことをやってしまう。これではベンチも頭を抱えるしかない。その後愛斗選手がヒットを打っただけに、勿体ない攻撃だった。

5回は、柘植選手がツーベースでチャンスを作ったが、前の打席で結果を出した平沼選手が打てず。そしてまたもや金子選手が好調愛斗選手につなぐことができずに無得点。この中盤の2回のチャンスをものにできなかったことが、終盤にギリギリの戦いを強いられることにつながった。上述のとおり、髙橋投手はそれでも逃げ切ったわけだが、中押しができないと、手痛い逆転負けを誘発しかねず危険である。流石に毎回先発投手に今日の髙橋投手と同等のできを求めるのは酷であり、打線が二の矢を放つ事ができるようになることは急務である。

それでも、最終回に山川選手の四球からはじまり、中村選手のラッキーな敵失による出塁もあり、ペイトン選手の長打と柘植選手のスクイズで加点した。ペイトン選手は大きいのをほしがり過ぎていてオグレディ選手化しそうで怖いのだが、それでも今日のところはありがたい追加点だった。柘植選手はこの場面でキッチリ打点を挙げてことは素晴らしかった。

その裏の守りにおける増田投手は柳田選手にあわやという大ファールを打たれたり、栗原選手のツーベースを打たれるなどしており、1点ではとても不安な状態だった。仮に青山投手やティノコ投手、森脇投手あたりでも絶対的な抑えではなく、1点では不安というのが本音であり、上述のとおり追撃が遅いという問題はあるものの最終回の追加点は大きな点だった。

一方、後ろが不安なのになぜ平沼選手のところで代打栗山選手でなかったのか。セカンドはDH解除で滝澤選手に守らせればよい。(そもそも代走を守れる滝澤選手→山野辺選手の順でつかうべきではあるが。)1点でも多く点がほしいのが現状であり、クラッチな場面では平沼選手より栗山選手である。外崎選手が家庭の事情で緊急に人がいなかったのは分かるが、できる工夫はやらずに置くべきではない。

各回のtthgの感想は下記の速報版にまとめておりますのでそちらもご覧ください。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

Xでフォロー

tthg: