今晩は。現役ドラフトに戸惑っているtthgです。
現役ドラフトの概要が発表されたがハッキリ言って何の意味があるのか分からない。強制的に2人供出させられて、その2人が人気だったら他球団の優先的に指名できる云々。人気になる事が見込まれる選手を出して上位指名権を取ったは良いが、他球団が戦力外一歩手前の選手ばかりだったら目も当てられない。普通は取られても痛くない選手を出すだけなので大した結果は産まれようもない。大体他球団から人気で出しても痛くないならトレードするのが普通である。選手会としては「選手に出場機会の
創出」が目的のようだが、それなら例えば一定の年齢になっても、一軍出場機会が規定のラインを下回ると自動的に指名できるようなシステムにすべきである。
ただ、本当に「実力はあるのに飼い殺し」的な選手はどこまでいるのだろうか。選手会の言うように「出場機会の創出」がどうしても必要なほど飼い殺しが発生しているなら、他球団に行ったらレギュラーになれる選手が相当な数存在するという事になるはずだ。だがが、そんな選手はわずかである事はFAの人的補償で移籍した選手の成績を見るとある程度想像はつく。人的補償はプロテクトはあるものの飼い殺しをするほど余裕はなく、FA獲得する側の球団は余裕があるので飼い殺しが発生しやすい。それ故、該当者がいれば指名される可能性が高い。下記の人的補償で移籍した者のリストで該当するのは赤松氏、一岡投手ぐらいしか該当はいない。福地氏は議論のある所だろうが飼い殺しというには移籍直前にライオンズで試合に出過ぎている。ライオンズで活躍した岡本真也氏も同様である。
日本シリーズ終了翌日からFA宣言期間が始まり、FA権を取得した選手の動向が注目されている。その一方で人的補償により移籍先チームから弾かれる選手が出てくる可能性もある。これまで人的補償で移籍した選手を振り返ってみたい。 プロ野球FA移籍に伴う人的補償選手一覧、プロテクトから外された男の意地 - SPAIA |
また、例えば今のライオンズで飼い殺し的な選手はハッキリ言って皆無である。かろうじて岡田選手が該当し得るが、怪我もあり、今年は森選手の離脱があっても一軍に呼ばれておらず、二軍で成績が上がらないから呼ばれないにすぎない。ライオンズだけでなく、選手層の厚いと言われるホークスでも野手は育っておらず今年なんかは新人が一軍ででていた。甲斐選手がいてポジション的な問題のある栗原選手はコンバートで開花したし、他球団ではレギュラーと言われた福田選手は移籍先で泣かず飛ばすである。投手陣を見渡しても怪我や不調、高卒数年の選手を除くと大竹投手ぐらいしか現役ドラフトの必要性がありそうな選手はいない。しかも大竹投手も今年二軍で2点台後半の防御率である。二軍でも無双できない状況で一軍で使えるのか疑わしい。正直、支配下の中で飼い殺しはあまり現実的ではない。
あり得るとしたら、育成である。巨人が人的補償逃れのために育成再契約を乱発しているが、こう言うケースでは流石に現役ドラフトをやると言う意味はある。また、育成4年目とかは他に行きたくとも自由契約になって他球団から声がかからない可能性があるので泣く泣く再契約というケースもあろう。いっそのこと現役ドラフトは育成契約4年目以降の選手(指名は育成3年目終了時以降)と支配下経験のある育成選手を対象とし、指名する側は支配下で取ることを義務とするという制度にしてはどうか。育成は人数の制限もないので青田買いして抱え込む事ができる。また、巨人のようにホークスを真似て育成大量指名に舵を切る球団が増える可能性もあるので、そこを補完する現役ドラフトなら意味はある。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。