X

打線が一気に猛攻を仕掛けた事で不調の平井投手を延命して勝利。ただし課題はもろもろ有。(2022年5月28日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。仕事で一日イベントをこなしたため太ももが痛いtthgです。

本質的にはどっちに転んでもおかしくない試合だった。平井投手、上茶谷投手の出来は悪くいつ崩壊してもおかしくなかった。だが先に崩壊したのが上茶谷投手だった事と、関根選手のエラーで流れが完全にライオンズにきて10点差という大差になってしまった事が試合の行方を大きく左右した。関根選手は平井投手の調子を考えれば、突っ込むにしても後逸だけは避けておくべきだった。あれがなければもう少し競った試合になった可能性も高い。今日は打線が一気に猛攻を仕掛けた事で平井投手を延命して勝つことができた。こうした先発が悪くても勝ちを拾える可能性があるとないとでは大きくシーズン全体の勝敗が変わってくる。その意味では大きな勝利だった。


一方で課題はいくつもある。まず、平井投手。10点もらったのだから最低でも6回を投げ切ってもらいたい。ただ、5回の投球内容では致し方なしの悪い内容だった。もっと問題なのは十亀投手と山野辺選手及び岸選手。まずもってこれだけ点差が合って8回を投げ切れない十亀投手はあまりに酷い。そしてそれを誘発した山野辺選手と岸選手の連携ミス。普段コンビを組む機会がないとは言え、本拠地でこれはあまりに酷い。首脳陣はなにゆえに「守備軟化」の山野辺選手を使うのか理解に苦しむ。

首脳陣でもっと問題なのは投手運用。まずこの展開で中継ぎ投手4人は多すぎるし、そのための工夫もない。まず宮川投手はには複数イニング行くつもりで準備させておくべきだ。また、タカハシ投手も同様である。特にタカハシ投手は球数も少なく回マタギには絶好の機会だった。彼らのうち最低どちらかでも回マタギを成功していれば、3人で乗り切れた可能性もある。また宮川投手2、タカハシ投手2の計4イニング賄えば中継ぎ2人で済んだ。こうした大差の試合で節約しないといつ節約するのか。

打線についても、10点取っても頂けない。10点取った後も散々チャンスがあったのに点が取れなかった。この辺りが投手が変わると一気に貧打に陥る一因である。特に4回の一死一塁から外野に運べなかった瀧澤選手、6回の無死二塁から進塁打すら打てなかった栗山選手、同じく7回無死二塁から進塁打すら打てなかった呉選手は猛省が必要である。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

twitterでフォロー

tthg: