コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 【速報版観戦記】2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

【速報版観戦記】2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ

この記事はプロモーションが含まれています。

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。
→詳細版を下記に更新しました。

与座投手が勝負所を踏ん張り、打線は「山川選手以外で」決定打を放ち今後につながる勝利。(2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ)

1回表
与座投手が三凡。スタミナが課題なだけに12球という少ない球数で済んだのも良い。

1回裏
美馬投手相手に三凡。前回もやりたい放題やられた感があるが、反省が活かされていない。

2回表
この回も三凡。外野フライ三つで佐藤選手、山口選手の当たりは危ない当たりだった。

2回裏
山川選手の先頭二塁打で無死二塁を作るも0。山川選手のホームラン以外で点が極端に少ない今季の象徴のような攻撃。

3回表
初ヒットを打たれるも無失点。与座投手はここまではかなり良い出来。ただし、問題はこの後何回持つか。早めに援護したい。

3回裏
金子選手と源田選手の連打で1点。とりあえず先制は良かった。ただせめてもう一点欲しかった。

4回表
与座投手課題の二巡目だが中軸を三凡。ただ、少し制球が乱れてきたように感じる。次の回どうなるか。注目。

4回裏
追加点が欲しかったが三凡。攻撃が機能していない。



5回表
与座投手ここも0。球数も64球で完封ペースだが、この回の菅野選手、安田選手はキッチリ捉えてきており先が不安なのも事実。続投するなら点差が欲しい。

5回裏
三凡ですか。ここで点取れなかったのは継投を考えると痛い。

6回表
やはり、相手が与座投手が捉えられ始める。一死二、三塁で1点は覚悟したが、中村選手三振、佐藤選手投ゴロで逃げ切る。佐藤選手の投ゴロは連携が怪しく一旦セーフ判定だったが、リクエストで覆る。大きなリクエスト。

6回裏
二死から外崎選手の二塁打で二死二塁。山川選手に回るが、打率一割台の中村選手が次なので当然のように山川選手敬遠。しかし、中村選手がスリーランで意地を見せて追撃。大きい。

7回表
本田投手が三凡。ここで更に流れを良くする店舗の良い投球は非常に価値が高い。正直、水上投手や宮川投手より安定してるセットアッパー。

7回裏
小沼投手が登板して3凡。こういう仕事をされるのは嫌。流れが変わり得る。

8回表
平良投手が三凡。ここ数戦煮え切らない投球が続いていたので一安心・。

8回裏
外崎選手の犠牲フライ、山川選手のホームランなどで加点。この追加点で投手起用が楽になったのは大きい。

9回表
平井投手が三凡で締め。増田投手を使わずに済んだのは大きい。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村




本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

れおほー。リアルタイムのシゲルを聴きながら更新するのは格別です。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
【速報版観戦記】2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ https://t.co/AF5drjv8rX

— tthg1994 (@tthg1994) May 5, 2022


ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

松本投手が大崩れするも、二番以降と打線が踏ん張ってあわやという展開になった事は良かった。しかし、拙攻も多々あり勝ち得る試合だった。(2022年5月4日ライオンズ対マリーンズ)
2022年5月4日
観戦記

次の記事

与座投手が勝負所を踏ん張り、打線は「山川選手以外で」決定打を放ち今後につながる勝利。(2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ)
2022年5月5日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 桑原選手獲得は「吉」か?プロテクトリスト作成が突きつける「過去の功績」vs「未来の才能」のジレンマ
  • 「常勝」は捨てろ。「3年だけ勝つ」ための流出前提チーム再建論【西武ライオンズ】
  • 今井投手に2018年の思いを実現する舞台を用意できなかったライオンズに思う事
  • カープとジャイアンツのプロテクトリストの情報を共有し、条件が合うなら互いの指名選手をトレードすべき
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。

ブログ統計情報

  • 2,743,406 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP