X

CSを見る限り現在のパリーグのトップのレベルは決して高くはない。少しの変化で来季ライオンズにもチャンスはある。もっとも、その少しの変化が難しいわけだが。

この記事はプロモーションが含まれています。

今日は。寿司を食べたいという娘の要望に困惑気味のtthgです。

今回tthgがライオンズが出ていないCSを真剣に見ていたのは現在のパリーグの勢力図を見極めるという目的だった。今日はCSを通じて感じた各チームの戦力に対する感想を書いてみたい。大まかに言うとバファローズのチーム力が他の2チームより少し上にいる印象で、残り2チームについては団子状態というのが率直な感想である。やはり、エースと打線の中軸がしっかりしているバファローズは軸がしっかりしているので安定した力を見せていた。


マリーンズは少ない戦力をやりくりして何とか上位争いをしていたが、アドバンテージを覆して日本シリーズに行けるほどの力はなかった。特に打線が弱く手負いのマーティン選手を上位に置かないといけないところが苦しかった。それをカバーするほどの投手力もなかった。

イーグルスについては、打線に長距離砲が足りず、先発投手もネームバリューはあるものの現在の力はエース級としては物足りない。松井投手が怪我をした投手のベンチメンバーも物足りない。

というわけで、バファローズの優勝及び日本シリーズ進出は妥当なのだが、バファローズとて物足りない部分もある。まず、特に6番以降の打線が弱い。レギュラーで2割台前半とかの選手が複数いるのはつらい。このレベルであればせめてホームラン20本前後欲しい。安達選手は.259打ってるがホームランは0。守備の人でも流石に打力が弱い。先発2番手以降および中継ぎも盤石ではなく、他チームに対して致命的な差があるようには見えない。

下記は交流戦の時に書いた記事だが、この時tthgとしては「今のパリーグの勢力図は全体的に地盤沈下しているのでは?」という見解を示した。今回のCSを見る限りその見解はおおむね当たっていたと思う。

そういう意味ではチョットした変化(例えば外人を当てたり、若手の成長、ベンチのやり繰りの良化)で来季ライオンズが上位争いに加わることは全くの夢物語ではない。だたし、完全に流れを失いつつあり、財政的制約のあるライオンズがそのチョットした変化をとげることも簡単ではないのも事実である。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

tthg: