コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 野手が打てない上に守備で足を引っ張り、エース高橋光成投手は踏ん張れない。そりゃ勝てるわけない。(2021年8月31日対マリーンズ)
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

野手が打てない上に守備で足を引っ張り、エース高橋光成投手は踏ん張れない。そりゃ勝てるわけない。(2021年8月31日対マリーンズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。今日は負けても多少気分が紛れているtthgです。 (理由は記事の最後で。)

今日の高橋投手は可哀想だった事は間違いない。4回の中村選手のエラーと6回のスバンジー選手の目測を誤ったプレーがいずれも点になってしまった。特に後者は二死後だった上、球数も90を越えだったので、肉体的にも精神的にはキツかった筈だ。その意味では言い訳の余地がないとは言えない。しかし、彼には不運だったで片付けて欲しくない。負けがこんでいるチーム状況で味方が足を引っ張っても0で抑えて帰ってくるのが本物のエースである。チーム全体の流れが悪くなればエラーだって起きる。高橋投手にはその流れを力技で覆すエースになって欲しい。だから敢えて高橋投手にも反省を求めたい。



しかしながら、もっとダメなのは野手である。今日の美馬投手は常にストライク先行で変化球がいやらしい所に決まるなど簡単ではなかった事は間違いない。だが、あまりにも打てなさ過ぎ。追い込まれた後ボール球に手を出して凡打か、低めの落ちる球に空振りのオンパレード。初見の投手でもないのにあまりに無力な打撃だった。

唯一の分岐点は2回表の外崎選手の打席。1回裏の攻撃でマリーンズが藤原選手の不味い走塁で併殺で終わり先頭の中村選手が出塁。完全に流れはライオンズだったが、外崎選手が散々粘るも強い当たりショートゴロ併殺。その後の栗山選手の強い当たりがセカンド正面でこの回終了。この外崎選手と栗山選手の打球が抜けていればだいぶ違う展開になったかもしれない。できれば2人にはライナーで内野の頭を超える打球を打って欲しかった。(なお、栗山選手はこの打席と最終打席はヒット性の当たりだったがヒットを損した印象。これでマリンでの記録達成は無さそう)

もっとダメなのは中村選手とスバンジー選手。彼等はファインプレーはできないとしてもアウトにできる打球を確実にアウトにしてくれるぐらいはやってもらわねばならない。中村選手はこれでどうこうという事はなかろうが、スバンジー選手は来季への最終テストに近い昇格の可能性が高く首が涼しくなって来た。

さて、今日は個人的に少し嬉しいライオンズ関連のニュースがあった。それは下記のグリーンフォレスト デリ&カフェでのテレワーク付き観戦プランが発表された事。

埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト
1 User
仕事でプレイボールに遅れてしまった経験がある方へ!9/14(火)~9/16(木)食事もフ...
https://www.seibulions.jp/news/detail/00004986.html
9月14日(火)、9月15日(水)、9月16日(木)の3日間、10:00~18:00まで球場に隣接した屋内の大型フードエリア『グリーンフォレストデリ&カフェ』で、プロ野球界初となるテレワークができる新プランを開催いたします。昼食として同店舗

なぜ嬉しかったかというと、8/11に下記にtthgが提案した事が部分的に実現した事だ。

メットライフドームで仕事終わりに野球観戦を実現する方法を考えてみた。

この時の発想としてはレンタルオフィスを球場周りで営業するという提案なのでそのまま実現したわけではない。また、既存施設の活用なのでリスクは少なく、tthgの提案より優れた施策である。ただ、球場近くでテレワークしてそのまま観戦という趣旨は実現している。勿論tthgの提案が採用されたとかではない事は重々承知しているが、自分が考えたアイデアが多少なりとも実現している事は素直に嬉しい。なので買ってに喜んでおきたい。

ただし、営業開始が10時からなのはダメ出しさておきたい。tthgは始業時間は多少融通を効かせる事ができるが、10時始業では終業が19時前になる。せめて9時からやってくれないと困る。なお、5000円という料金は安くはないが、金で有休を買うと思えば安い。tthgのような家族持ちは自分の遊びに有休を取るのは家族の決裁が降りないケースもあるので金で解決できるのは有難いケースもあるので一定の需要はあろう。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

なんと言って良いか分かりませんが酷い試合でした。観戦記更新しました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions https://t.co/DiIxXERv6e

— tthg1994 (@tthg1994) August 31, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
観戦記
tthgのライオンズヒストリー

前の記事

栗山選手の2000本安打の先にあるもの。
2021年8月31日
観戦記

次の記事

せめて「これなら追い上げられるかも?」という期待を少しでも持てるような試合をして欲しい。(2021年9月1日対マリーンズ)
2021年9月2日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 2段モーションのリスクを考える。
  • 野球に与えられた特別な地位を球界を挙げて守るべき。

ブログ統計情報

  • 2,740,408 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP