X

9回サヨナラの場面で主力の森選手でも点が取れない場面がこの試合だけでなく、シーズン全体のライオンズの足りない点を象徴している。(2021年8月24日対ホークス)

今晩は。9回押せ押せになってもどこか不安が頭によぎったtthgです。

9回に「サヨナラ?」という期待が一瞬膨らんだのも束の間、主力中の主力の森選手が浅いセンターフライでサードランナー川越選手がお約束の如くホームでアウト。非常に今季を象徴するシーンである。これだけ流れが傾いて押せ押せのサヨナラの場面で打てなければ、勝てないしこの順位も当たり前だ。ただし、森選手一人の責任かというと全く違う。例えば、直前の8回には一死一、二塁で中村選手、二死二、三塁で栗山選手というところでどちらも一本出なかった。高橋投手も6回に柳田選手の天井に当たる打球が結果併殺という幸運がありながら、失点をした。


高橋投手の失点の直前の5回裏には、一死一、二塁から源田選手、森選手が一本出ずに点を取れなかった。特にこの時の攻撃は川越選手がヒットで出た後外崎選手以降早打ち傾向でチャンスにはなったが簡単に終わってしまった。今日の東浜投手は制球に苦しんでおり、四球が期待できる内容だったのに打って出て結果アウトになって帰ってくるのは勿体ない。特に源田選手は3-1のカウントから打って出てアウトになっているが、これは特に勿体ない。基本選球眼は怪しい源田選手だが、打撃で主力であるためにはこうした場面で四球を選んで相手を追い込んでいく打撃が必要である。

これ以外にも、前半には3ボールにはなるものの結果的に四球を選べずに終わるケースが散見されたが、制球に苦しんでいる投手相手にそれで助けてしまってはダメである。この辺は選手の意識だけでなく、ベンチとして統一的な作戦面での意思統一が必要でもある。

ベンチの采配もちぐはぐで、1点リードしかなく平良投手すら怪しい現状で同点ないし逆転の危険が十分にあるのに8回から守備固め。更には9回負けているのに四番に守備固め。9回裏はどうせ回ってこないと鷹をくくっていたのだろうが、最後の森選手の浅いセンターフライだったのに突っ込まざる得なかったのは次が山田選手に代わっていたからという背景もある。また、源田選手がアウトになっていたら、森選手は深刻敬遠で負けていた可能性すらある。守備固めというのは守れる投手がいるから機能する話だし、二死満塁でビハインドで打席の回る可能性のある四番を下げる采配は守備固めとすら言えない愚策である。

最後に中継ぎについて。結局勝ちパターンにギャレット投手を使ったが先日同様結果を出せなかった。内容は不安もあるが結果は出した森脇投手の方がまだマシだった気はするが、正直これはドングリの背比べである。増田投手は結果抑えたが、前回より抜け球が多く牧原選手に真ん中付近とは言え150のストレートをヒットにされる所を見ると球威は怪しい。最後の三振はフォークなので一応ストレートで空振りがあった前回より悪いという評価が妥当。後ろの脆弱性はやはり大きな問題である。

最終的な結果は冒頭の森選手のセンターフライで出たわけだが、それに至る過程を検証するとチョットずつ皆ずれている。不調の東浜投手を攻略しきれなかったり、エースが不要な点を与えベンチも所々に疑問手がある。森選手のセンターフライはこうしたチョットずつ足りない今期のライオンズの象徴のような一打だった。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

twitterでフォロー

tthg: