おはようございます。意外と冷静なtthgです。
昨日は画面に向かってシャウトとかはしなかった。いや、できなかった。なぜなら心配過ぎて声を出すことができなかったからだ。それぐらい緊迫した試合だった。はっきり言って打線には 喝である。初回先頭から三連打で点を取ったまでは良かったが、尚、無死一、二塁なのに四番が絶対に避けなくてはいけない併殺。その後は幾度となくチャンスがあったが、6回まで取れず。その加点も6回の1点のみだった。ベンチは昨日好調の源田選手に無死二塁からバントさせたり、黒田コーチが調子に乗りすぎて本塁憤死もミスもあった。攻撃だけ見れば負けておかしくない内容である。
しかし、十亀投手がそれを全てひっくり返した。味方のマズイ攻めにも耐えて0行進。たまに甘い球が来て打ち損じに助けられたが、それも一部はカーブによる緩急や内角の厳しいコースをついたことによる幻惑効果によるものだ。全体的にしっかりコントロールされていて、外れるにしても無駄球ではなく次につながる球だった。いくら打線が拙攻だったとはいえ、それも野球であり、そういう時こそ投手がそれ以下に抑えて勝つことが必要である。それが本当の強いチームだ。昨日も書いたが、それができないチームはポストシーズンは厳しい。そういう意味では昨日に続いて意味のある試合だった。
8-9回には懸案の平井投手と増田投手が登板してキッチリ仕事をした。彼等が不安だったのでtthgは最後まで声を出すことがすらできないほど緊張していた。2点ではとても安心できない。それが素直な気持ちだった。しかし、彼等は結果を出してくれた。これは大きい。昨日も書いたが彼等なしでポストシーズンを勝つ道は見えないからだ。ただし、彼等は連投させると厳しい状況であることは数日休みが必要だったことで明らかだり残り試合を5分でも優勝の可能性が残る状況である事を鑑みれば彼等を大事に使う発想は不可欠だ。
その意味では平井投手の登板は不要な登板だった。清水選手の打席で左右病にこだわって小川投手を変えたが、小川投手の右は問題ないし、左右で考えても1人空いて西川選手なのに変える意味が分からない。平井投手達の状態がセンシティブなのは明らかであり、ポストシーズンまで見据えた時に無駄な登板は避けたかった
それでも、投手力で勝ったこの二試合の意味は計り知れない。今日から鬼門のイーグルス戦。先週メラドに行った時、sinndarさんとイーグルス戦までに2ゲームぐらいホークスに差を付けたいと話していたが、その通りになった。このアドバンテージによる心の余裕を活かして優勝したい。そのためにはファイターズさんのアシストも欲しい。例え優勝決めてもイーグルス相手にはシーズン勝ち越しの至上命題もある。だからイーグルス戦は全勝を狙う。それならファイターズにもマリーンズ次第でCSもある。たから是非ホークス倒してくれません?、、、、、。流石に都合良過ぎるか。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村