コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 岡田はその一球の根拠を示すべき(8/27対バファローズ)
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 tthg 観戦記

岡田はその一球の根拠を示すべき(8/27対バファローズ)

ライオンズ:9
バファローズ 10

お品書き
・岡田はその一球の根拠を示すべき
・山川技術のホームラン
・浅村の牽制死

・岡田はその一球の根拠を示すべき
久々のライブ観戦。凄い試合だった。熱くなれた。でも全く気持ちが晴れない。敗因は色々ある。本田の乱調、シュリッターのまさかの被弾。しかし、何といっても、6回の吉田のホームランである。力で抑えるタイプでない牧田にあの場面でなぜ、内角のストレートなのか。絶対にホームランだけは許されない場面。球種が少なく、内角の残像がないと勝負できない投手ならまだボール球のストレートを投げる意味がある。しかし、牧田はタイミングを外す事が身上の投手である。外角のストレートシンカーチェンジアップといった球の出し入れだけでも勝負できるタイプである。まだ、六回なので、最初から敬遠はないとしても、四球でもいいから、外角の際どいボールを投げる場面である。なぜ、内角ストレートだったのか、それを説明できないなら、打率1割のキャッチャーを起用する意味はない。

・山川技術のホームラン
山川の1回のホームランは技術で打ったホームランだった。内側の球を腕をたたんで打ったホームランで価値がある。内角攻めが増えてきた中で、ちょっと甘かったらホームランという印象を残したことは大きい。下に今日の山川のホームランと、往年の落合が打ったホームランの映像を載せるが、落合の方が低く内側に入っているものの技術的にはかなり近いものを感じる。ちなみにこの落合のホームランは江川卓が「落合選手しか打てないホームラン」と絶賛している。


https://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/461156/

・浅村の牽制死
細かいが、上記の山川の前に浅村の牽制死があった。これがなければ、山川のホームランは2ランだった。タラればで、ランナーがいてあの球が来たか不明だが、浅村が生きていればと思ってしまう。こうしたミスをなくさない限り上はない。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
tthgのライオンズヒストリー

前の記事

黄金時代の思い出①~池袋駅にあった掲示板~
2017年8月27日
球界への提言

次の記事

NPBはライオンズの後ろにファンがいる事を認識すべき。
2017年8月28日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

人気の投稿とページ

  • ベースの得点力に大きく差があるのにそれを走力で埋めることは難しい。
  • キャンプインを遅らせたから選手のコンディションが整うという理屈がよく分からない。
  • WBC組の不在というチャンスを活かして台頭する選手が欲しい。
  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 2023年ライオンズが得点力を向上させるためには、「長打力も」重要。

ブログ統計情報

  • 2,129,382 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP