X

クオリティスタートという言葉虚しく響くエースの投球とエースを援護できなかった打撃陣(2019年4月5日対ファイターズ観戦記)

今晩は今日は普通の深夜に更新しているtthgです。

悪夢のような三連敗スタートから三連勝で星を五分に戻したライオンズ。本当の意味でチームを立て直し、勢いをつけるためにはどうしても勝ちたい試合だった。その試合にエース多和田投手が登板。しかし、今日の多和田投手はエースを名乗る資格がなかった。tthgはエースの一つの条件は相手より先に点をやらない事だと考えている。先に点をやれば勝つには打線頼みになってしまう。エースは打線頼みではダメである。投手は点を取る事はできないが0で抑えている限り勝つ可能性が産まれる。エースはその勝つ確率を上げる投球をしなくてはならない。



しかし、今日の多和田投手はそれができなかった。立ち上がりに失点してそのまま小刻みに加点されてリードを許したまま降板してしまった。前回は初の開幕という言い訳ができたが、今日は違う。今日はこそ真価を問われる試合だった。しかし、それに応えることができなかった。一応各各回の失点は最小で抑えた事でクオリティスタートは達成しているわけだが、エースとしては評価できない。必ず勝ちが必要な試合で試合を作ったとしてもそれはエースの仕事ではない。これが本田投手だったら次に繋げて欲しいで終わるわけだが、投手の柱を任せられている多和田投手にはそうはいかない。多和田投手にはエースとして勝てなかった責任を感じて反省してもらいたい。

打線も上沢投手を攻略できなかった。確かにフォークが厄介だったし制球もそこそこだった。しかし、甘い球もあり全く攻略不能というわけでもなかった。大量点は難しくとも序盤で1-2点とれていれば違う展開もありえた。そして最大の山場は7回。山川選手がチームが苦しいときにその空気を変えるホームランを打ち、その流れに乗って無死満塁。去年の夏頃なら山賊が仕事して一気に上沢投手を崩していたのだろうが打線にそこまでの迫力がなかった。紙一重の違いだがこうしたチャンスをものにしないと上位進出は厳しくなる。金子侑の三振した最後の球はあれをストライクと言われると痛いが外は甘かった今日の審判の傾向からすれば手を出すべきだった。

最後にメヒア選手について。正直二軍の結果はなんだったのが?と言いたくなる。低めのボール球の変化球に全くついてこれてない。そのへんの見極めを含めて昇格の判断をしたのだろうか。そして、フォークが良くてメヒア選手向きではなさそうな上沢投手相手に手負いの金子侑選手を守らせた上に使うべきだったのか疑問である。二軍で結果を出しただけにチャンスを与えるという考え方は必要だが、そこまでして打たせる価値はない内容だった。7回のチャンスだって木村選手ならライトに犠牲フライぐらい打ってくれそうと考えてしまうぐらいだ。一試合で結論を出すべきではないが明日以降の起用を躊躇するぐらい内容は悪かった。

とりあえず、今日の所はまた出直しである。また三連敗などすると大変なのでなんとか明日今井投手に頑張ってもらって取り返したい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。

にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら

にほんブログ村


twitterでフォロー

tthg: