コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年9月24日対イーグル
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月24日対イーグル

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表藤平投手相手に三凡。正直打ち損じとアンラッキー。この回に崩したかった。できるだけ早めに点取りたい。

・1回裏多和田投手が2人ランナー出すも0。球自体は悪くない印象。中5でどこまで投げられるか。

・2回表先頭の山川選手が出るも栗山選手の併殺で結果0。栗山選手のあたりも良い当たりだっただけに不運。

・2回裏山下選手のツーベースがあるも0。炭谷選手FA対策として山下選手には打たせておくか?。

・3回表二死から二、三塁のチャンス作るも源田選手が、外目の変化球をレフトフライ。狙い球でない限り見送るべきだと思うが。

・3回裏山川選手と浅村選手の主砲コンビの連続エラー

・4回表連続エラーで失点。このままズルズル大量点取られるパターンだったが多和田投手が1死満塁をしのいで踏み止まる。止まったのは良い。

・4回表エラーした2人が連続ホームランで逆転。打った後も2人の表情は冴えずチームメイトが暖かく迎える。勝利のために一致しているチームの強さをその後も栗山選手のホームラン。最後秋山選手のあたりが入っていればかなり致命傷だったが。

・4回裏多和田投手が流れを止めない三凡。地味だがこうした試合のリズムを作る投球は大事。

・5回表藤平投手が三凡。ここで立ち直ってくる辺りに大物感がある。

・5回裏2死から連打で1点失う。大量点にはならなかったが、突如として崩れる多和田投手の悪い癖。これが治らないと次のステージには進めない。

・6回表2死1.2塁まで行くも点取れず。追い上げられた後だけに取りたかった。金子選手の3-1からの1球は完全に打ち損じ。

・6回裏多和田投手1人出すも0。とりあえず良かった。球数100超えたし次の回は代えて欲しい。

・7回表ここも取れず。1点では不安なのだが。

・7回裏多和田投手続投の上中村選手のエラーでピンチつくって降板。後を継いだ小川投手も持ちこたえられず失点。同点で済んだのが不幸中の幸だが、こういう失点が1番ダメ。

・8回表悪い流れを振り払う絶好のチャンスが訪れるも最後は金子選手のレフトフライでエンド。次の守備で致命傷を負わないことを願いたい。

・8回裏オコエ選手のヒットと盗塁でピンチと思いきやリクエストで判定アウト。このリクエストは本当に大きい。

・9回表森原投手にほぼ完璧な投球でやられる。これで勝つとしても延長。辛い。

・9回表ヒース投手が三凡。後何回持ち堪えられるか。投手が尽きる前に勝ち越したい。

・10回表2死から中村選手のホームランで追加点。1打席遅いが良しとする。後1回どうするか。

・10回裏2死から一つ四球で好投平井投手をスイッチする左右病。平井投手対山下選手より野田投手対直人選手どっちが怖いのか。増田投手がその後逆球ばかりのヒヤヒヤ投手ながら抑えたから良かったものの投手を無駄に消費した。もう少し我慢できんもんか。

・とりあえず勝ったから良いしするしかないが本当に鷹は負けないし。厳しい展開。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

リスクを負って勝ちに行った試合で土俵際から盛り返して勝ったことは大きい。しかし、ホークスが負けないという不都合な真実も判明した。(2018年9月22日対マリーンズ観戦記)
2018年9月23日
観戦記

次の記事

選手は悪いなりに頑張って踏みとどまった。しかし首脳陣に焦りが見えることが大きな問題。(2018年9月24日対イーグルス観戦記)
2018年9月24日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,921 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP