X

負けられないという状況がファイターズに残酷な結果をもたらした。(2018年8月19日対ファイターズ観戦記)

今晩は。今日は冷静に画面に向かってライオンズを応援したtthgです。

少し大げさに言うと、昨日の八回裏に金子選手の打球がレフトの頭上を越えた時点で今日の結果が決まっていた。それぐらい昨日の負けがファイターズの選手を追い詰めていた。昨日の試合前にメラドに向かう道中で書いた下記の記事で、失敗の許されない中でマウンドに向かう上沢投手とマルティネス投手を打てる可能性は低くないという指摘をしたが、今日はファイターズのチーム全体が「勝たねばならない」という思いによって縛られていた。


6回表以降ファイターズは三回大量点のチャンスがあったが、それをいずれも活かすことはできなかった。6回はリリーフの武隈投手が好投したので仕方ないとしても、7回の平井投手とマーティン投手については長打になってもおかしくない球を連発していた。それでもファイターズの各打者は試合を決める一打を放つことができなかった。大事な場面で打てる技術がないといえばそれまでだが、「負けられない」という重圧の選手への影響力を強く感じる場面だった。

結局この打てないという現実が投手起用においても微妙な影響がでた。ファイターズにしても連日の総力戦でリリーバーの使い方が難しかった。宮西投手は2連投中、トンキン投手は昨日打ち込まれている。ならば球数は多めだがもう一回マルティネス投手に投げさせたいとなって7回につかまってしまった。ランナー溜まってからの登板の公文投手は頑張っていたが、この極限の状況で流れを引き戻す投球ができるレベルの経験はなかった。源田選手の三振までは何とかなったが、(三振時の球は解説の石井さんがボールと断言するぐらい誤審だった。)源田選手より怖い浅村選手相手にはもはや崩壊のシナリオしか用意されていない。公文投手の実力は決して低くない。一点あげてもまだ余裕があるという状況であれば浅村選手への投球も違った内容になった可能性はあるが、今日ファイターズが置かれた状況では精一杯だった。

正直昨日金子選手のタイムリーで逆転勝利していなければ、満塁ホームランを打たれて呆然とするのは公文投手ではなく平井投手か武隈投手だっただろう。それぐらい余りにもひどいミスショットを連発するファイターズ打線に精神面の影響を感じた。追い詰められた状況に置かれることがこれほどまでに残酷な結果を生む現実を見ると、改めてその恐ろしさを実感した試合である。。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。

にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら

にほんブログ村

twitterでフォロー

tthg: