コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 幸運で得た一点を相手ミスで守って勝利。(2019年8月7日対イーグルス観戦記)
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 tthg 観戦記

幸運で得た一点を相手ミスで守って勝利。(2019年8月7日対イーグルス観戦記)

今晩は。スマホの使い過ぎぐらいしか原因が思いつかないひじ痛に悩むtthgです。

まずは、色々ある疑問点から。何故に一軍実績のない中田選手を使うのか。第一捕手とその下に大きな差があり、第一捕手に代打が必要ないのだから怪我以外は第一捕手を使うでいいはずだが。森選手も怪我なのか?DH中村選手、サード佐藤選手が普通の選択。森選手は怪我でした。申し訳ありません。

次に継投。6回同点で浅村選手で交代は良いけど、最近信頼度の低下している平井投手回マタギする?ヒース投手を挟めば解決する。延長が心配とかなら下から誰か上げとけという話。二軍で今日先発した伊藤投手なんかロングなら十分使えるでしょ。そもそも延長になったら負けぐらいの覚悟で臨むべき試合。

それから、永江選手の3回の三塁での走塁死。三塁でアウトになるのは一番やってはいけないプレー。また、あそこでリクエストしないのも疑問。タイミングアウトだが、明らかに流れを失う危険のあるプレーなので間を取るためにも必要だし、ウィーラー選手のタッチが下手でスローだと判定そのものが微妙。タッチプレーはタイミングアウトでもセーフは良くある話。そしてランナーはタイミングアウトでも感覚を研ぎ澄ましてベースタッチと体に相手が触れるタイミングを感じ取って限りなく同時に近いと判断したら積極的にリクエスト要求すべき。

中村選手は一応名ばかりの決勝タイムリーを打ったが、その前のタイムリーエラーを猛省すべき。あれで平井投手を回マタギさせた上、榎田投手の勝ち星を消してしまった。



さて、勝敗を分けた二つのプレーについて語りたい。一つ目は7回裏二死満塁で中村選手のボテボテのゴロをハーマン投手が嶋選手の「見送れ」の指示を無視して取ってしまいライオンズが加点した。確かに見ようによってはハーマン選手のボーンヘッドだが、tthgは必ずしもそうは思わない。正直あの打球は完全に死んでいて見送ってもフェアの可能性があった。フェアになったら二塁ランナーも生還したので微妙な判断だ。嶋選手の指示で若干取るのが遅れた結果二塁ランナーがすぐそこにいたのでアウトにできたが、一目散に取りに行って一塁に投げたら一塁セーフで二点だった可能性が高い。また、早めに取って投げなくても二塁ランナーが止まってなお、満塁だった可能性もある。結果的にはベストな選択だったように思う。それでもライオンズに貴重な追加点が入り、イーグルスとしては痛い1点を失ったのだから幸運だった。

その展開のアヤがついたところで、8回表のマーティン投手が乱調気味。ここでイーグルスは二つの選択ミスをした。まず、一つ目が嶋選手のバント。明らかに制球を乱してるマーティン投手にアウトカウントをあげることはもったいない。次に、マーティン投手がフラフラしているのに、茂木選手のヒット時に微妙なタイミングで本塁突入はリスクを負いすぎである。マーティン投手の状態はその後の島内選手のヒットを見るまでもなく悪く、ランナー貯めて大量点狙いが正解だった。

結果的に、大事なところで、永江選手と中田選手の好プレーで最後の点を防いで勝った。また永江選手は2安打と打撃でも気を吐いた。榎田投手の復帰も大きい。怪我人続出だが、tthg的には今年の停滞を打破するにはこうしたレギュラー外の選手が活躍するカンフル剤が必要と思うので、けが人も結果として良い影響をチームにもたらす可能性もあると考えている。

予想通り幕張では寿司屋の爆発によりまたゲーム差は詰まった。おまけにファイターズまでお付き合いしてくれて2位との差も詰まった。現段階で抜け出すチームがおらず泥仕合の様相を呈して来ただけに、何かの拍子に追いつく可能性はまだある。チーム状況だけを観たら絶望的だが、他チームの様子を見ると運次第ではなんとか戦える。この団子状態のうちにけが人の復帰と主力の復調でチームを立て直したい。(東北の3番のホームランは我が家では「放送事故」扱いなので触れません。)

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記

“幸運で得た一点を相手ミスで守って勝利。(2019年8月7日対イーグルス観戦記)” に対して5件のコメントがあります。

  1. 越後の侍 より:
    2019年8月8日 3:37 AM

    辻さん、浅村にどう攻めてるの

     ファンフェスタでウチの投手陣がやってくれる。ホームランの配給ですか。そんなことしないで

     あまり責めないけど、ほかのブログでは、森が体調今一つではと書いてあった。それで斉藤捕手が上がったのでは、まあこれ以上の怪我人は駄目、だからのDHでは

     しかしここは怒っちゃいますが、サイテーですね。なぜ投手陣を入れ替えしない。跨ぎも復活、これ以上言ってもあの人は駄目ですから、今シーズン終了後お引き取りいただきましょう

     昨日は下位チーム全勝、訳わからん。BS12でロッテ戦を見てました。今シーズンは寿司握るペース早く、HR王も獲るかも。甲斐野から打ったHR、ラグーンなんて関係なかった
     この後は西武戦、光成、十亀、本田だろうか。本田は首痛、やはり予想的中でした。今のロッテとオリは怖い

     まあこれだけ怪我人が出ると自軍との戦いですが、言われる通り投手のリスクマネジメント全然出来てません。ホントブラック企業だ

    1. tthg より:
      2019年8月8日 12:24 PM

      森選手は肩負傷のようです。

      色々問題はありますが、可能性があるので今はそれにかけたいと思います。

      無論マネジメント不足は論外ですし、指摘はしますが。

  2. 越後の侍 より:
    2019年8月8日 8:45 PM

    何度、同じことをやらかすんでしょうね

     もうそこだけ言いたいのは。もう最下位が見えてきました、ファンとして最悪発言ですが、これではそうなります。仕方ない

  3. 越後の侍 より:
    2019年8月8日 10:19 PM

    ホント、跨がせましたか

     どうしようもないくらいの連中です。一応言いたいけどそこは慎重に。まあ今日の失敗で投手コーチ解雇、決定でしょう

    1. tthg より:
      2019年8月9日 12:25 AM

      イーグルスは延長でも松井投手を我慢してます。彼は平井投手に次ぐ登板数ですが、そこはケアするのが常識なんですが、、、。昭和の常識は令和の非常識です。

コメントは受け付けていません。

観戦記

前の記事

今井投手の投球が全てを決した。(無理矢理)ホークスが敗れたことで帳消しとみなし忘れるべき。(2019年8月6日対イーグルス観戦記)
2019年8月6日
観戦記

次の記事

継投、リード、作戦選択の三つのミスが重なった6回の1点が痛かった。(2019年8月8日対イーグルス観戦記)
2019年8月9日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

人気の投稿とページ

  • あまり褒められた試合ではなかったが、明るい要素も多少はある。(2021年2月25日対バファローズ練習試合。)
  • もしかすると門田氏の真ん中だけ打てば3割理論は再評価すべきかも。
  • 十亀投手のあまりに酷い内容目立った。(2021年2月24日対バファローズ観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 片岡氏の暴露よりそれを即したデーブ大久保氏の方が問題ではないか?

ブログ統計情報

  • 1,031,537 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題