コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. tthgが初めてライオンズの負けを願った試合。(2019年5月26日対ファイターズ観戦記)
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

tthgが初めてライオンズの負けを願った試合。(2019年5月26日対ファイターズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。複雑な思いを拭いきれないtthgです。

tthgはとうとう一線を超えてしまった。おそらく人生で初めてライオンズの負けを願ってしまった。9回裏金子選手のツーベースで一打同点の場面。中継映像を通してもはっきり分かる程に沸くファン。あの声援の大きさにはまだまだ諦めていないファンの想いが詰まっていた。tthgとて如何に状況が厳しくとも諦めるつもりはない。でもtthgは「ここでサヨナラまで行けず同点延長になるぐらいなら負けてくれ」と本気で思っていた。



今日の試合は負けて良いから中継ぎ温存が最大のテーマだった。森脇投手、ヒース投手、増田投手は二連投以上しており、休ませたい。平井投手は一昨日回マタギしており、ここまでの酷使で疲労の影響が投球に出始めている。佐野投手も昨日回マタギで連投も避けたい。幸い連勝しており、伊藤投手等にチャンスを与えて負けても許容範囲だった。これだけ先発が頼りない以上中継ぎは酷使気味になるのは必然だ。だからこそ負けても良いから中継ぎを休ませる必要がある。明日試合がない事を考えると今日休ませると二連休になり休養効果も大きい。これ以上ない休ませる条件が揃っていた。

しかし、7回2点リードで我慢できず平井投手を投入。前の回1人だけ登板していた小川投手は今シーズンあまり投げておらず回マタギの使いどころ。だが平井投手投入する。そして、平井投手は疲労の色が濃く制球が定まらず連打されて同点。リスクを負って勝ちに行って打たれる。最悪の結果である。

次の回マーティン投手を投入したのは良かったが、マーティン投手が打たれてビハインドになり、8回裏の絶好機も1点しか取れず追いつけない。流れ的にも部が悪く勝ちに行く展開ではない。しかし、三連投の森脇投手を投入。結果的にはナイスピッチングだったが、ルーキーが少し結果を出したからと言って酷使するのは論外だ。それで消え行ったルーキーは現中日監督を筆頭に枚挙にいとまがない。首脳陣には権藤、権藤雨権藤と言われ、酷使された経験を持ち中継ぎ投手を大切する監督になった権藤氏の爪のあかを煎じて飲ませたい。

そんな状況だったから、tthgは9回裏に同点になろうものなら増田投手回マタギの上ヒース投手へ継投。挙句の果てに打ち込まれて負けとかを想像してしまった。そして、そんな悪夢ような試合になるぐらいなら負けてくれと思ったのである。ファンとしてはライオンズの負けを願うなどあり得ない。tthgは未だにライオンズの負けを願った自分を受け入れられない。現地で声を枯らしたライオンズファンにも本当に申し訳なく思う。それでもこれがtthgの偽りのない心情だ。今はこの気持ちとすこし向き合う時間が欲しいと思う。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。

2019年5月26日対ファイターズ観戦記速報版


ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

2019年5月26日対ファイターズ観戦記速報版
2019年5月26日
二軍情報

次の記事

【ファーム情報】武隈投手復帰登板他
2019年5月27日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,629 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP