今晩は。昨日の紅白戦の走塁が気になって仕方がないtthgです。
昨日の記事にも書いたが、紅白戦で走塁面が気になった。盗塁をやたらと仕掛け牽制アウトや盗塁失敗が散見された。セーフの盗塁も間一髪だし、本塁突入も際どいタイミングのオンパレード。正直本番でも昨日のような走塁を繰り返すようだと分の悪いギャンブルに負けて不利になりそうである。基本的に足で攻撃するという時に大事なポイントはリスクの高いギャンブルを積極的に仕掛ける事ではなく、相手の隙をついたり、ベースランニングの技術を身につけて成功確率の高い仕掛けをどれだけ増やすかという点である。昨日のようなやり方でそれを望むのは基本的に難しい。紅白戦1試合だけの話とは言え正直不安である。
仮に、選手の側が監督の掲げるスローガンに忖度して走塁でアピールしようとして無理矢理リスクの高い仕掛けたのなら根本的考え方を改めるべきである。兎に角仕掛ければ良いわけではではなく、確率の高い仕掛けを増やす技術や読みを身につける方が先である。仮にそれをした上で仕掛けたのだとしたら見込みが甘いという事になる。
ただ、あれだけ仕掛けが多かった事からすると首脳陣からもある程度意図して指示が出ていたと思われるが、この場合指示の仕方や内容が問題があったと考えざる得ない。あれだけ選手か前がかりになってしまっては逆効果である。今からでも確率の高い仕掛けを増やすという方向性に軌道修正を図るべきである。
一つだけ良い方向に解釈すればキャンプ、オープン戦を含めた壮大なブラフだとすれば多少は理解できる。具体には開幕までに「今年の西武はやたらと走ってくる」という印象を植え付けておいて本番では走らずに外のストレート系に絞って長打狙いという作戦である。これなら、多少はシーズン序盤の試合で有利に進め可能性がある。
冒頭述べたようにまだ一試合なのでこれからの試合でどうかという点は確認が必要だが、 tthg的には非常に気になる点である。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。