X

敗因は6回の守りだけに有らず。チーム全体がなすべき事ができない必然の負け。(2022年6月5日ライオンズ対スワローズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。6回以降観戦する気力が萎えたtthgです。

一言で言えば「負けるべくして負け続けている。」で片付けられる試合だが、それでは面白くないので掘り下げる。まず何と言っても6回の守り。オグレディ選手の守備はあまりにお粗末。長岡選手のタイムリーは当たりは悪かったので前進守備をしかなければアウトにできたか、一死一、三塁で踏み留まる可能性があった。川端選手の当たりもボテボテであり、ここでの得点も微妙な所である。


仮に川端選手までで一点入っていたとして、塩見選手との勝負の判断は正直疑問である。完全に流れを失いかけている時に塩見選手と馬鹿正直に勝負するのは得策ではない。ある程度リスクを犯してもギャンブルして勝たなくては相手の波に飲まれるだけである。

采配としては、エンス投手続投が正解だったのか?という疑問もあるが、4回以降良くなっており、球速表示でも極端に落ちてはいなかった事や佐々木投手、宮川投手、森脇投手の信頼度がそこまで高くない事を鑑みると一概にダメというわけではない。

むしろエンス投手は序盤で、高梨投手にタイムリーを現状したり、同点になった直後に勝ち越しを許した不甲斐ない投球をした分を取り返す投球を期待したいところだった。だが、オグレディ選手のミスで足を引っ張られて尚、踏み留まるだけの力は残っていなかった。やはりエンス投手に独力で流れを引き戻す事を期待してはいけないというのが正しい理解なのだろう。

打線の方は、外崎選手と山川選手の1発で3点取ったが、それ以外が酷い。2回の一死一、二塁からの愛斗選手の併殺や、5回の二死二塁から外崎選手が打てなかった事は痛かった。更に6回の失点以降はほぼ音無し。チャンスそのものが作れず、ホームラン頼みの打線に多くは望めない。

結局、今日も6回に至るまでに打線が先制できずホームラン頼みだった事やエンス投手か無駄な失点をした事も大きな敗因だった。試合を俯瞰して眺めると冒頭に書いたように「負けるべくして負けた」のである。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

tthg: