X

明日以降も不安が募る継投。(2021年3月27日対バファローズ観戦記)

今晩は。ライオンズの先行きが心配なtthgです。

悔しいが元々不利なマッチアップだった。純粋な実力で浜屋投手は宮城投手に完全に負けていた。それでも先制して競った試合になったことはある意味で収穫だった。しかし、ベンチの傭兵には苦言を呈さなくてはならない。初回に山川選手のタイムリー(これはこれで山川選手に得点圏で一本出た意味は大きかった。)の後打線は宮城投手ほぼ完ぺきに抑えられ、3-4回で浜屋投手が失点して逆転。内容でも浜屋投手はギリギリ踏みとどまっているような状態で球数も嵩み気味で5回は不安だった。宮城投手の調子を加味すれば1点取られても厳しい状況だったことを加味すれば替え時だった。しかし続投した上でピンチで宮川投手を投入する羽目になりワイルドピッチで失点。宮川投手は平良投手程の信頼度はなく回頭起用を原則とすべき投手で、この状況で使うべきではない。結果的にこの宮川投手の失点が決勝点であり、昨日に続いて後手後手の継投が仇となった。


もう一つこの継投には大きな意味がある。辻監督は今シーズンの9回打ち切りの発表の際、下記の通り「投手陣が不安といううちとしては、プラス」と発言しているが、今の先発ローテで「最低6回」を期待できるのは高橋投手しかいない、延長がないからと多数の投手を注ぎ込んだら結局、中継ぎが登板過多になり「去年の森脇投手やギャレット投手」「2019の平井投手」のように中継ぎにガス欠や故障が発生するリスクが高い。それを回避するには最低でも週に2回ぐらいは第二先発を使って中継ぎの多数登板を避けるべきなのだが、今のベンチにいてそれができる佐野投手と吉川投手を連続で注ぎ込んだので、(今シーズンも)そういう思考がベンチにないことが明白になった。これは「ショートイニングで多数の投手を継投する」という意味であることが今日の継投で決定的になった。それが今日の継投のもう一つの意味である。これは今後のシーズンの先行きへ大きな不安材料である。

Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

というわけで今日の一番のポイントは継投だと思うが、打線のほうも課題はある。7回若林選手の押し出しで1点取って金子選手の場面。宮城投手も110球を超えてコントロールも微妙になってきた。いくら宮城投手が良いといってもここでは打たないと優勝や日本一は厳しくなる。初めから打てないのはある程度仕方ないとしても4打席目でもアジャストできるプロ初勝利を献上してしまうのは痛すぎる。9回の漆原投手については制球も微妙だったし宮城投手に比べたら打てる要素はあった。しかし、先頭の外崎選手が出たのに中村選手が簡単に併殺を打ってほぼノーチャンスになってしまった。金子選手以上に打ってもらわねばならない中村選手がこれではつらい。結局今の投手力でいえばトータル3点で抑えた試合は、基本勝たねばならない。その点でいえば打線も責任は大きい。

いろいろ厳しい事を書いたが、最後にチョットだけ良かった点を。最後に登板した伊藤投手。先頭で飛翔したのはだめだが、その後吉田選手に強気に内角を攻め切り、ジョーンズ選手は緩急と高低差を使って打ち取った。モヤ選手には低めのシンカーで空振りをとり最後はバックドア気味のストレートを内角に投げ切り見逃し三振。伊藤投手の実績とすれば内容は良かった。次回以降頑張ってもらい中継ぎの負担軽減につながる活躍をお願いしたい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

twitterでフォロー

tthg: