X

球団経営危機と年俸格差問題の質的違いが分からない中島大輔氏。

今晩は。野球界の経営危機が心配なtthgです。

先日中島大輔氏の下記の記事を読んで色々思うところがあったのでその事を書きたい。まずこの記事は楽天のコロナ条項に選手会から抗議あり、野球協約の制限で減額は選手の同意なしではできないと主張している事を紹介している。そしてどうも楽天の契約も試合数が減っても自動的に年俸減額できるわけではないようだ。この点はtthg的に把握できていない情報でありがたかった。

 新型コロナウイルスの感染拡大が進むこの冬、プロ野球選...
プロ野球は“超格差社会”…「コロナ条項」、球団間で異なる年俸査定。不平等の解決に... - THE DIGEST

だが、その後の論旨が良く分からない。野球協約を盾にしてどんな状況でも強行に減額を飲まない選手会を批判するのかと思いきや、やれ球団間の年俸の格差がどうの、ドラフトで行きたいとこ行けないのに同じ活躍でも年俸に差があるのは如何とか選手の契約システムの不備を色々指摘してサラリーキャップの導入が必要と主張している。中島氏の指摘する問題は確かに長期的に問題だが、コロナで各球団が大ダメージを受けている時にする話なのだろうか。


そもそも楽天のコロナ条項は球団が経営状態悪化を選手に説明して結ばれたものだ。(ちなみにな中島氏は上記の記事で「選手会が球団側が経営の内容を説明をしない」と主張している事を記載してあるが、楽天が経営状態を説明してコロナ条項を結んだ事には触れていない。それもコロナ条項を選手会が批判している事にも触れながらである。)

 楽天は、26日に始まった契約更改交渉で、来季公式戦の試合数が新型コロナウイルスの影響で削減された場合、契約内容について改めて協議の場を求める方針を選手に伝えていることが分かった。
楽天、契約に“コロナ条項” 来季公式戦削減の場合に備え - SANSPO.COM(サンスポ)

そして、それを受けた楽天則本投手は公に球団の消滅の危機について発言している。

楽天の則本昂大投手が26日、契約更改に臨み、現状維持の年俸3億円プラス出来高払いでサインした。昨年3月の公式戦開幕直前に超大型の7年契約を結んでおり、来季が3年目となる。(金額は推定)
楽天則本昂、現状維持3億円でサイン コロナ禍で感じた危機感「チーム存続のために」 - Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―

このような状況で細かい制度設計の話をどうこう言うべきなのだろうか。少なくとも楽天のコロナ条項はかなり切羽詰まった経営状態の反映である。そして似たような球団は他にも存在する事は素人でも容易に想像がつく。そんな中、楽天は今のルールの中で努力しても選手会から「契約は契約だからな」と半ば脅しに近いやり取りで潰されている。

正直楽天は行儀のよろしい球団ではないから好かないし、外人補強して今度は田中投手に巨額のオファーとかやってるとこ見ると「本当に経営危機?」とおもわなくもない。(その点で言えば全く補強してないうちのほうがヤバいのかも)だが、来季も無観客とか5000人でズルズルやったら本気で持たない球団は普通にあり得る。下記のように去年からから複数の球団の身売りの話はうわさされている。そして今の状況からすれば具体的な懸念であるべきだ。

年俸交渉で3選手が保留、揉めまくっているプロ野球・中日ドラゴンズ。先日、保留した木下拓哉、福敬登は2度目の交渉で何
中日、新型コロナ原因で年俸闘争勃発 ! まさかの球団身売りもあるか!? - 記事詳細... - Infoseekニュース
 最悪100億円赤字という恐怖の試算が今オフ、ベテラン高額年俸選手を直撃する可能性が高いですね。阪神は57試合消化時点で27勝27敗3分の勝率5割。首位・巨人に6・5ゲーム差の3位です。ボーア、サンズの両新外国人が日本流の配球に慣れ、快音を奏で始めたのは好材料です。白熱する戦いの一方で、12球団はコロナ禍における球団の経営収支を試算。シーズンの約半分(今季は120試合制)を消化した段階で今季の損益を推定すると60億円から最悪は100億円の赤字という強烈な数字が浮上したのです。起死回生の増収策...
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】身売りもある球界の危機、ベテラン高額年俸選手に... - SANSPO.COM(サンスポ)

こうした球団の存続の方が年俸格差より大きな問題だと思うのだが、中島氏の中ではそういう発想はないらしく、年俸格差とかドラフトの縛りとか経営側の落ち度ばかりが問題らしい。彼の中では野球協約の欠陥という共通項を見出しているようだが、コロナ条項と年俸格差は根本的に質が異なる。そして、コロナ条項とそれが代弁する危機的な球団経営こそ目下最大の問題であり、それを起点に年俸格差問題とかを論じるのはいささか強引である。下記の記事で書いたFA問題の時もそうだったが、彼の中では日頃から問題と思っている事を主張したいという前提があり、そこにたどり着けるネタを探してこじつけるから変な話しになっているように思う。


本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

twitterでフォロー

tthg: