今晩は。少しだけホッとした気分でPCに向かっているtthgです。
投手陣は9回2点でまとめ、打線は序盤から毎回のように点をとり6点とった。プロ野球の常識では完勝という試合だが、今のライオンズにはヒヤヒヤものである。今井投手は毎回のようにランナーを出しいつ崩れてもおかしくない状態。(それでも抑えるところが非凡だし、ここぞという場面で力をだせるから一発勝負のトーナメントで結果を出して甲子園の優勝投手になったのだろう。)球数的にも早い回での交代が必要そうで、中継ぎは酷使気味。5回表終わって1点差で球数は100越え。故障歴のある今井投手を続投させたくない一方、中継ぎも駒不足。どうするかと思っていたら、5回裏に3点取って余裕ができて今井投手を6回まで引っ張ることができた。これが結果的に勝利を呼び込んだ。(とはいえ、3連投の野田投手や平井投手、昨日打たれているマーティン投手に安心感はなく、ヒース投手登板までヒヤヒヤしたが。)
ポイントとなった5回の攻撃だが、もちろん2点タイムリーを打った栗山選手と中村選手は素晴らしかった。前回の優勝を知るメンバーがこの時期にそろって好調なのは本当に大きい。しかし、それ以上に大きかったのは栗山選手の前で山川選手が四球を選んだことだ。少し前までなら初球の外角低めのボール球の変化球に手を出してカウントを悪くして凡打を繰り返しているところだが、最近は調子も上向きで我慢できるようになった。その結果四球で満塁になったことにより、マリーンズベンチは種市投手を諦める。代わってでてきたチェン投手もコントロールが定まらず3ボールになってしまう。満塁でどうしてもストライクが必要であるためストレートを甘めに投げるしかなくったことが栗山選手のタイムリーを生んだのである。山川選手が凡打して1塁が空いていれば厳しい目に行って結果四球という選択肢があっただけに山川選手の四球が大きかった。
今年のライオンズ打線が序盤点を取りまくっていた要因は四球だ。「ライオンズ打線はフルスイングしてくるから怖い」と解説者が口々に言うが、フルスイングが結果に結びつく要因はボール球に手を出さず四球で歩いて重圧かけたことだ。ランナーが貯まってさらに四球を出すのが怖くなり甘いところに来て長打やホームランでとどめを刺すのが山賊の得意パターンである。ハイライトシーンには後者の長打やホームランが映るので長打力で勝ってきたように見えるが、その前の四球が最も重要なポイントなのである。四球なしにホームランばかりねらっても効率が悪く大量点は難しくなる。山川選手はその象徴のような選手で夏場までは出塁率も4割近くあって山賊打線に非常に貢献していた。
最近はその四球が鳴りを潜めてブンブン丸になっていた山川選手が序盤の四球を選ぶ姿勢を取り戻してくれたことが今日一番の収穫だった。これからのシーズンは最も厳しい時期に差し掛かるが、勝てるか否かのポイントはボール球に手を出さずに如何に多くの四球を選ぶかにかかっている。そう断言できるぐらい四球は大事である。少なくとも、今年毎日試合を観戦していたライオンズファンの多くはこの意見に賛同してくれるはずだ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村