コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 主砲二人が脇役に徹して産み出した森選手の決勝打(4/18対ファイターズ観戦記①)
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 tthg 観戦記

主砲二人が脇役に徹して産み出した森選手の決勝打(4/18対ファイターズ観戦記①)

昨日は、なんと言っても8回裏からの大逆転である。プロ野球史上に残る大逆転と言っても過言ではない。怒涛の大逆転を演じた攻撃だったが、特に9回の攻撃について語りたい。(8回はなかば諦めの境地で途中まで早送りしながら観たという事情もあるが)本質的に8回より9回の攻撃に価値があると思うからだ。

長いファンの方であれば同意してもらえると思うが、大差を追い上げて良い所まで言っても一気に逆転できないと負ける展開が多い。理由を少し推測すると、大差の時はダメで元々と打者が開き直って打てるが、点差が詰まってくると欲が出て打てなくなるという事だと思う。昨日の試合も稀代のヒットメーカー秋山選手ですら後一本を打てなかった。正直tthgは8回の秋山選手が凡打して攻撃が終わった所で再度諦めていた。

しかし9回その予想は木っ端微塵に打ち砕かれた。その結果を産んだのは浅村選手と、山川選手のつなぎである。浅村選手はバントを試みるなど絶対に源田選手を先の塁に進めると強い気持ちを持っていた。だから右方向に打てた。結果それがヒットなりチャンスを拡大した。(地味だがあの強い当たりで3塁進塁に成功した源田選手の走塁も大きかった。)山川選手は自分で決めてやるという思いは微塵もなく際どいボールを見極め四球。

これで無死満塁の状況を作ったことにより、ファイターズ外野陣は前進守備。深めの外野フライなら、ほぼサヨナラ。この状況を作ったところで勝負アリだった。森選手は深めの外野フライで良い。石川投手は深めの外野フライでもダメ。心理面で圧倒的有利にたったら森選手の打力であれば結果は自ずと良い方に転がる。もちろんそこでキッチリ仕事をした森選手も素晴らしいが、主砲二人が後ろを信頼してつないだことが大きかった。チームの主力が黒子に徹することができる打線は強い。昨日の打線は打線だけ見れば頂点を目指す資格のある打線だった。

観戦記②へ続く。

プロ野球史に残る大逆転の喜びを半減させる投手陣の惨状(4/18対ファイターズ観戦記②)

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

暫定版観戦記4/17対ファイターズ
2018年4月18日
観戦記

次の記事

プロ野球史に残る大逆転の喜びを半減させる投手陣の惨状(4/18対ファイターズ観戦記②)
2018年4月19日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,614 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP