コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 岡田選手復帰で再燃した森友問題と延焼して勃発した炭谷選手のFA問題(4/26対ホークス観戦記その③)
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 tthg 観戦記

岡田選手復帰で再燃した森友問題と延焼して勃発した炭谷選手のFA問題(4/26対ホークス観戦記その③)

昨日は今季二試合目の岡田選手が先発マスクを被った。岡田選手の肘の状態が上向いてきた証拠なので、それ自体は喜ばしい限りだ。しかし、それは森友問題の再燃を意味する。tthgは捕手3人体制での森選手の育成は弊害が大きいと主張しており、今期は岡田選手の怪我でそれが回避されたように思われた。

岡田捕手の存在が捕手問題を難しくしている。

消極的な理由で解決策が見えたかもしれないライオンズの森友問題


しかし、岡田選手が本格的に復帰してバックアップ以上の役割を担うならば、この問題をもう一度考えなくてはならない。しかも、森選手は捕手起用時も少なくとも打撃では結果を出しており問題は深刻化している。

更に、炭谷選手が打撃好調であり、炭谷選手のFAの問題も気にしないといけない。炭谷選手としては「これだけ結果出してるのに森を使うのか」という思いがすでにあるはずだ。そこに岡田選手まで割り込んできたら、気分を害すなという方が難しい。3人併用で、更に出場機会が失われるなら自ずとFAされてしまうだろう。少なくとも打撃好調のうちはもっと炭谷選手にチャンスを上げるべきだ。

岡田選手までローテに入れるなら、炭谷選手のFA問題の解決は難しいと考えなくてはいけない。どうしても岡田選手をローテに入れたいなら、打撃が好調である限り捕手起用時以外はDHで炭谷選手を使う。あるいは、森選手を捕手ローテから外してDHか外野で使うことが必要である。

それでは、また。最後までお読み頂きありがとうございました。

観戦記その①

6回裏1死1、3塁で十亀投手続投が全てだった(4/26対ホークス観戦記その①)


観戦記その②

岡田捕手の存在が捕手問題を難しくしている。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

金子選手の気合のヘッスラと好走塁でもぎ取った1点(4/26対ホークス観戦記その②)
2018年4月27日
ライオンズへの提言

次の記事

江夏の21球を支えた衣笠さんの一言~ライオンズ内野陣が目指すべき姿~
2018年4月28日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • エンス投手は試合をつくれず、打線はタイムリー欠乏症。首脳陣は謎采配。負けるべくして負け。(2022年5月15日ライオンズ対イーグルス)
  • ルーキー佐藤投手を野手が足を引っ張り敗走ムードが漂う中、滝澤選手がそれを一気にひっくり返してイーグルスにダメージを残す貴重な勝利(2022年5月14日ライオンズ対イーグルス)
  • 「ノーノーや完全試合を達成したかどうか」そのものは重要な事ではない。
  • 劇的な幕切れ。連続バスターを選択した中嶋監督の作戦選択とそれに答えた安達選手と小田選手は素晴らしかった。(2021年CSファイナルステージ第3戦バファローズ対マリーンズ)
  • 源田選手監修グローブメルカリ転売問題は「オマケを配る」というサービスをする以上ある程度目をつぶる必要がある。

ブログ統計情報

  • 1,698,682 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP