おはようございます。ライオンズの弱点を考えるtthgです。
今日は昨日予告しておいたようになぜ今のライオンズは短期決戦に弱いのかという話。まず、前提として個として勝負弱い。例えば、ホークスは中村選手、柳田選手、内川選手、武田投手、石川投手などシーズン中イマイチの選手がCSで活躍してきた。9月不調だった松田選手の復活やシーズン以上の力を発揮した今宮選手もしかりだ。対してライオンズはシーズン以上の活躍したと言える選手と言われて名前が上がらない。その差は大きい。だが、この点はホークスの経験値と個の力という面がある。モチロンそこを目指してトレーニングをして欲しいがそこは簡単ではない。今日はそれ以前の問題として選手の層の薄さという点に注目をしたい。
今のライオンズは層が薄い。弱点の投手だけでなく打者も層が薄い。これは短期決戦では致命的だ。例えば、森選手、栗山選手は疲労感が強く活躍できなかったが、彼らをシーズン中にもう少し休ませていたらというのはある。守備で大事なとこでミスした中村選手にも似たようなとこはある。調子が下降線の木村選手の代わりも選択肢はピンかパーのメヒア選手しかいなかった。投手は平井投手が崩れた事でほぼ終わってしまった。先発も不安定な今井投手を2戦に使わざるえず、先発が崩れた時のオプションとしての第2先発も登板過多で下降線の佐野投手しかいなかった。
短期決戦では調子が良い順に使うが原則だが、それを許す戦力ではなかった。その現実にはフロントの無策が大きく関与している。去年も菊池投手、炭谷選手、浅村選手と抜けたのにロクな補強をしなかった。その結果投手は悲惨な状況で野手もレギュラーなんとか揃えただけに終わった。その責任は大きい。
そういう意味では現場はよくやったと言える。しかし、同時に現場にも責任はある。限られた戦力とはいえ層を厚くする努力はもう少しできた。例えば岡田選手を活用して前半戦に森選手に休養を与えたら、疲労度という意味ではもう少しマシだった。最後の最後にメヒア選手を使うぐらいなら栗山選手との併用をすべきだ。栗山選手をスタメンで使う試合を減らす代わりにレフトを守らせれば木村選手とメヒア選手の競争を煽る事もできた。夏場佐藤選手が台頭した時に中村選手をDH佐藤選手をサードでつかえば、中村選手の疲労軽減を図れた。
投手は平井投手ばかり使っていたが、明らかに無駄な登板もあった。せめて点差がついた時ぐらい休ませるべきだったし、左右に拘った故の回マタギ連発は明らかに避けるべきだった。佐野投手を便利家として使いまくったが相内投手や小石投手、伊藤投手との入れ替えをやっておけば少なくとも佐野投手が下降線にならずCSを迎えられただろう。代わりに使った投手が1枚でもロング候補として残ればCSで早めの継投もやりやすかった。
結局のところ、フロントも現場も短期決戦をどういう状態で迎えるかというビジョンを持っていなかった。結果、選手の個レベルの高低以前ににコマを揃えるということすらできなかった。それが現状最初に解決すべき問題である。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村