現状のホークスに対する見解。

今晩は。ホークスを語るtthgです。

さて、今日はtthgのホークスへの見解について。継続的に記事を読んで頂いている方はお気付きのことと思うが、tthg最近の記事テイストは7月初め頃の悲観的な見方から随分と変わってきた。その最大の要因はホークスが失速した事が大きな原因だ。なので今日はその事を語りたい。



まず前提として、今のパリーグの現況はホークスが失速したおかげで大混戦だ。ゲーム差的には今の状態だと、バファローズ以外は何らかの拍子に大型連勝すれば優勝できる。モチロン今のライオンズは最悪の状態だが、歯車が噛み合ったら大型連勝の可能性ぐらいはあり得るチームだとtthgは考えている。他のチームにも決め手がなくライオンズも昨日のように、采配次第で何とかなりそうな試合は散見される。そうだとすればちょっとした相手のミスとライオンズの好調が重なればワンチャンあると考えている。

それでも、ホークスが本来の調子だったら、7月上旬の7ゲーム差で終了の判断は正しかったと今でも思っている。しかし、現実はそうなっていないのでtthgとしても判断を修正せざる負えなかった。問題はホークスがこれから好調になるかという点だ。ここは非常に難しいところである。モチロン、キューバ組が帰ってきたら再加速もあり得る。

だが、tthgはそうはなりにくいと疑っている。根拠としてはキューバ組がいた時も必ずしも好調ではなかったという事。さして、今のホークスには1人の選手が復帰するぐらいでは抗えないマイナスの波が来ているように感じる事だ。

その波の正体はの一つは野手の高齢化。内川選手がの衰えは顕著だし、デスパイネ選手も一時期の怖さはない。貴重なバックアップだった明石選手や長谷川選手も年を取ってイマイチ。それでいて、牧原選手や上林選手は伸び悩み。柳田選手は年齢は若いが、そもそも故障がちなので年齢的にそれが加速した感がある。今宮選手も老け込む年ではないが怪我が多い。ここには、レギュラーが強いと下が経験不足になり育たないという強いチームジレンマが見て取れる。

投手の方は我慢が効かない工藤監督の采配で壊しまくってるのが問題である。工藤監督も采配だけを見るとうち以上の酷使体質だ。しかし、このチームにおいてはそれが許される。なぜかというと、中東の油田を掘るごとく新しい戦力が出てくるからだ。しかし、それが現実に追いつかなくなるほど投手が壊れつつあるのが現状だ。

そして、それが臨界点に達しつつあり、ちょっとでは動かない不調の波となって襲ってきてそれに抗う事が難しい状況になっているのでは?というのがtthgの見解だ。これは絶対にそうなるという確証がある話ではない。ただ、ホークスからそういう印象を受けるのでまだ諦めないというレベルの話である。(ホークスがこのまま低空飛行でライオンズがどこか好調になるという都合の良い話が込みの話ではあるが。)だから、暫くはライオンズの動向と共にホークスもウオッチしたい。そして、今月末ぐらいまでは判断を保留したいと思っている。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー