コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

tthgのライオンズヒストリー

  1. HOME
  2. tthgのライオンズヒストリー
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム④監督&まとめ

今晩は。歴代ライオンズ最強チームに清原和博を外せないtthgです。 今日はtthg的歴代最強チームの最終回。今日は監督の選出と全対のまとめをしたい。まずは監督。 森越祇晶氏 正直ここ40年でライオンズだけでなく球界全体で […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム③投手編

今晩は。この企画と連動するように文春がライオンズ最強チームアンケートをやっている事が嬉しいtthgです。 今日も昨日の続きで歴代ライオンズ最強チームの選出をしてみたい。昨日とおとといの記事をまだ見てないという方はまず下記 […]

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム②野手控え編

今晩は。歴代ライオンズ最強チームを考えるのが楽しいtthgです。 本題に入る前に首都圏さんより先日のtthgの記事に対する返答を記事の中で頂きましたので下記に紹介させていただきます。 さて、今日は昨日に引き続きtthg的 […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム①野手レギュラー編

今晩は。遊び心もあるtthgです。 昨日まで少しシリアスな記事が続いていたので今日は少し趣向を変えてtthg的歴代ライオンズ最強チームについて語りたいと思う。普通の歴代最強チームはそのチームの歴代最強打線+先発投手+中継 […]

2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 tthg tthgのライオンズヒストリー

2020ライオンズが参考にすべき(だった)1997-1999年のライオンズ。

今日は、ライオンズ歴史家のtthgです。 今日は、少し昔話をしたい。具体には1997-1999年のライオンズである。なぜかというと、今のライオンズは1997-1999のライオンズと状況が似ていると思うからだ。1997年の […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 tthg tthgのライオンズヒストリー

ファンの野球観は現体験となるチームに依存する?

今晩は。勝ち拘るtthgです。 多分今の10代のライオンズファンの中には「黄金時代」というワードを聞いても反応の薄い人もいるのだろう。少なくともtthgのように黄金時代をリアルに知っている世代のそれとはだいぶ濃淡が異なる […]

2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 tthg tthgのライオンズヒストリー

清原氏の晩年の成績から考える歴史のif

今晩は。しみじみと黄金時代を振り返るtthgです。 昨日の記事で中村選手と栗山選手を黄金時代の主力の晩年と比較してどうかという事を検証したが、そこで思わぬ発見があった。それは「黄金時代の打の主力は清原和博だった」というこ […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 tthg tthgのライオンズヒストリー

ライオンズファンにとっての震災と「がんばろうKOBE」

今晩は。神戸に悪意はないtthgです。 今日は25年前に阪神大震災が起こった日である。関西に縁のない当時からのライオンズファンにとって阪神大震災と聞くと連想するのは「がんばろうKOBE」ではないだろうか。この言葉は阪神大 […]

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 tthg tthgのライオンズヒストリー

勝敗を超越して監督をやってほしいとすら思わせる清原氏の魅力

今晩は。清原氏の未来が気になるtthgです。 突然で恐縮だが、ここをお読みの皆さんは「負けても許せる監督」は存在するだろうか。tthgが知る限りプロ野球界にあって負けを許容された監督はジャイアンツの長嶋監督だけである。た […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg tthgのライオンズヒストリー

日本シリーズ第2戦重視作戦の真髄とその使用条件

おはようございます。とある事情で午前中有休と取ったのでその時間の合間に更新しているtthgです。 黄金期ライオンズの日本シリーズ用の作戦として「第2戦重視」がある。最近あまり日の目を見ることがなくなり、お蔵入りした感があ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

人気の投稿とページ

  • 十亀投手のあまりに酷い内容目立った。(2021年2月24日対バファローズ観戦記)
  • あまり褒められた試合ではなかったが、明るい要素も多少はある。(2021年2月25日対バファローズ練習試合。)
  • ライオンズの2021年初の1軍対外試合のポイント。(2021年2月23日対ホークス観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。

ブログ統計情報

  • 1,031,252 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題