コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tthg 未分類

打線が繋がって勝てるようになったのは良いが、隅田投手に続きエンス投手まで5回持たずは今後に向けて大きく不安。(2022年4月24日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。今夜は f1も楽しみにしているtthgです。 とりあえず、好調イーグルス相手に勝ち越した事は大きい。打線が一時期のような湿り方を脱してつながるようになった事は大きな勝因である。特にスタミナが不安のエンス投手の登板 […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 tthg 未分類

2回の中村選手のタイムリーは良かったが、その後が続かない事が問題。(2022年3月15日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。ビッグボスのサングラスが異様に気になったtthgです。 とりあえず、2回の満塁男の中村選手の走者一掃は良かった。去年は、点取れてもこの回の森選手の押し出しまでで終わる事が大半だったのでこういう追撃のタイムリーは貴 […]

2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 tthg 未分類

西武HDの資産売却が続く中、西武ライオンズが生き残って行くためには「シーズン中のまん防が発出されない状況」に早期に辿り着く事が必要。

今晩は。ライオンズの未来が心配なtthgです。 西武HDがホテルなどの不動産の売却先が決まったという報道があった。tthg的に詳しくはないのだが、前々から資産売却の話は出ていたので目新しいニュースではないが、こうした話が […]

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 tthg 未分類

今のところ東スポの「菊池雄星楽天」に過敏に反応する必要はない。ただし、火のない所に煙は立たないのも事実。

今晩は。仕事帰りに東スポを買うという昭和過ぎる行動を取って見たtthgです。 多くのライオンズファンは東スポの下記の記事だろう。 tthgは紙のスポーツ新聞が好きなのでたまには買ってみるかと思い立ち紙媒体も買って見た。紙 […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 tthg 未分類

高橋投手と今井投手及び松本投手の本質的な差

おはようございます。今日は現地なので前々から取ってあった有休で仕事が休みのtthgです。 前回の記事で「松本投手と今井投手が高橋投手並みに勝っていたら優勝争いも可能だったかも」という趣旨の記事を書いたが、その後「ちょっと […]

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tthg 未分類

打線は打てない。松本投手は「勝つ」投球ができない。金子選手の起用は批判されてしかるべき。必然の負け。(2021年9月16日対ファイターズ)

おはようございます。チョット期待した自分を恥じるtthgです。 昨日の録画を見ているかの如く酷い試合だった。兎に角打てない。肝心なところで打てない。6回源田選手のタイムリーの後の二死三塁。既にさん3点取られており、ここは […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 tthg 未分類

厳しいマッチアップをよく勝った。(2021年6月25日対バファローズ観戦記)

今晩は。今日は趣味でストレスを感じていないtthgです。    よく勝った。打線は点は取れないまでも粘って山本投手のスタミナを削りとる事には成功した。それが7回降板と8回以降の逆転に繋がった。高橋投手は伏見選手の1発はあ […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 tthg 未分類

F1を観ながら考えた混戦における勝負の分水嶺。

今晩は。1秒に拘るtthgです。 最近、DAZNで大学生の時以来久々にF1を見ている。こちらはライオンズと違ってなんとなく見ているだけなのである種ストレスがない。勿論本気で応援しているライオンズの場合勝った時の喜びは大き […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 tthg 未分類

痛恨の敗戦。今日の田中投手はもっと打たないとダメ。(2021年6月23日対イーグルス観戦記)

こんばんは。落胆の激しいtthgです。 正直言うと今日については語るべき事は一つしかない。「勝てなかった」という結果がダメ。惜しかったとか逆転まで行ったとかそういう事を云々言っても「負けたこと」が痛すぎる。勝負事は相手が […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 tthg 未分類

エースと若獅子の力で初戦を突破。(2021年6月22日対イーグルス観戦記)

今晩は。久しぶりに良いものを見たtthgです。 久しぶりにエースの投球を見た。ある意味今シーズンのターニングポイントとなる試合で8回無失点。6回の鈴木大地選手のファーストライナーは山川選手に助けてもらった(それとて、低め […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

人気の投稿とページ

  • エンス投手は試合をつくれず、打線はタイムリー欠乏症。首脳陣は謎采配。負けるべくして負け。(2022年5月15日ライオンズ対イーグルス)
  • ルーキー佐藤投手を野手が足を引っ張り敗走ムードが漂う中、滝澤選手がそれを一気にひっくり返してイーグルスにダメージを残す貴重な勝利(2022年5月14日ライオンズ対イーグルス)
  • 「ノーノーや完全試合を達成したかどうか」そのものは重要な事ではない。
  • 劇的な幕切れ。連続バスターを選択した中嶋監督の作戦選択とそれに答えた安達選手と小田選手は素晴らしかった。(2021年CSファイナルステージ第3戦バファローズ対マリーンズ)
  • 源田選手監修グローブメルカリ転売問題は「オマケを配る」というサービスをする以上ある程度目をつぶる必要がある。

ブログ統計情報

  • 1,698,703 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP