コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 tthg 未分類

投手だって安易に身体を大きくすべきではない。

今晩は。結論ありきが嫌いなtthgです。 昼間下記の記事を読んで脱力した。趣旨としては速い球を投げるには体重が思い方が有利という話をして、結論はプロを目指す選手に適切に増量すべきという事を語っている。 まあ一応無計画に増 […]

2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 tthg 未分類

野田投手の引退理由に見るライオンズのリスクマネジメントにおける闇

今晩は。懸念していた事が明るみに出てショックなtthgです。 これをお読みの方は下記の記事について導入思われるのだろうか。趣旨としては引退した野田投手の野球人生を描いた記事で、肩の怪我と向き合いながらひたむきにマウンドに […]

2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 tthg 未分類

「平成の怪物」の最後の大仕事としてグラウンドの上での結果でtthgを含むファンの低評価にリベンジを!

今晩は。同年代のプロ野球選手がほぼいなくなりかけているtthgです。 先日のGOTO中止に続いて28日からの海外からの人の流入のストップが発表された。残念ながら来季のプロ野球の通常開催は更に難しい状況になってきた。 さて […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tthg 未分類

ベストナインにおける適切な選考は困難。

おはようございます。tthgです。 下記の元巨人の上原氏がベストナインなど記者投票て決まるタイトルの投票の実名化を求めた記事を書いた。理由は今年のベストナインでほぼ一軍の試合に出ていない巨人のモタ選手に投票かあった事が発 […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 tthg 未分類

チームの歯車が狂うとこんなものである。

今晩は。何を語ったら良い分からないtthgです。 久しぶりの現地だったが正直全く良い所がなかった。強いて言えば栗山選手の2安打を見られた事ぐらいである。後は高橋投手が試合を作れないし、打線は残塁の山。投手起用は後手後手と […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 tthg 未分類

2020年9月22日対ファイターズ観戦記速報版。

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 高橋投手が初回から中田選手のホーム […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 tthg 未分類

足を使った作戦の仕掛け時

今日は。戦術大好きtthgです。 今日は少し戦術の話。先日9/16の対マリーンズ戦の5回裏一死一、三塁栗山選手の場面で重盗を仕掛けて失敗という場面があった。この場面は色んな見方があり面白い場面だった。今日はこの場面での作 […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 tthg 未分類

しばらく休載します。

おはようございます。tthgです。 突然ですが、本ブログの更新をしばらく休載しようと思います。理由は仕事の方で英語力の強化が急務であり、ブログと家族の時間の両立が困難になったからです。また余裕ができたら再開したいと思いま […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 tthg 未分類

マリーンズが二つのアウトを献上してくれた事で傾いた流れを活かして逆転勝利。(2020年7月10日対マリーンズ観戦記)

今晩は。野球が開催できなくなる日が怖いtthgです。 今日は有観客の初めての試合だった。本題に入る前に少しコロナについて。現状でそれをやる事へ反対する方もおられると思うが、少なく今経済を止める程の脅威はない。むしろ経済を […]

2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 tthg 未分類

tthgより重大発表。

今晩は。人生の転機を迎えたtthgです。 FA移籍選手の公示について 移籍選手:tthg 前所属:新潟 移籍先:東京 補償:Dランクのためなし。 おふざけはこれからにしてtthgは3年間の期限付きで東京に転勤する事になり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

人気の投稿とページ

  • 十亀投手のあまりに酷い内容目立った。(2021年2月24日対バファローズ観戦記)
  • あまり褒められた試合ではなかったが、明るい要素も多少はある。(2021年2月25日対バファローズ練習試合。)
  • ライオンズの2021年初の1軍対外試合のポイント。(2021年2月23日対ホークス観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 片岡氏の暴露よりそれを即したデーブ大久保氏の方が問題ではないか?

ブログ統計情報

  • 1,031,442 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題