2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 tthg コラム 消化試合における育成目的の起用はどの程度であるべきか。 今晩は。久々にエアロバイクで汗を流したtthgです。 更新はしなかったが、昨日の試合も一応見たので今日の試合と共に簡単に振り返りたい。結論から言うとニ試合共に今年のチームらしい試合だった。打線は先発を崩せない。投手の踏ん […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 tthg コラム ファイターズはハンカチ王子こと斎藤佑樹投手の引退試合を優勝を争うバファローズ相手にやるべきではない。 おはようございます。真剣勝負第一主義のtthgです。 ハンカチ王子ことファイターズ斎藤佑樹投手が引退するとの事。まず斎藤投手にはお疲れ様と言いたい。プロとしては実力不足だった事は否めない。そして、なぜ解雇されないのか?と […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 tthg コラム 今日の試合中止は事前の備えが見えないことが大きな問題 こんにちは。マリーンズを応援しながら更新しているtthgです。 今日のファイターズ戦はファイターズの選手のコロナ大量感染によって中止となった。正直言ってライオンズ的には、昨日あまりに痛い負けを喫したことや、中継ぎの使い込 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 tthg コラム 2020シーズンパリーグMIP(MVPの誤字ではありません。)を選んでみた。 今晩は。成長が大好きな(腹回りの成長除く)tthgです。 唐突だがNBAには新人王の他にMIPという表彰がある。MIPはMost Improved Player Awardの略称で日本語で訳すと「最成長選手賞」である。こ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 tthg コラム 栗山選手複数年の功罪 おはようございます。ちょっと複雑な気分のtthgです。 下記の通りライオンズのレジェンド栗山選手の3年契約が発表された。 twitterでいつもコメントを頂くせっきーさんが下記の記事で書いておられるようにこの契約は球団と […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 tthg プロ野球界の話題 セリーグの反攻を期待する。 今晩は。球界の行方が気になるtthgです。 最近はコロナによる野球界の危機について様々な事を書いてきたが、もう一つの野球界の大きな問題は「セパの格差問題である。」昨年までの交流戦で最近はパが圧倒していて、日本シリーズでは […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 tthg コラム あまりにも無知で統一感がない球界のコロナ対策。 今晩は。呆れ果てているtthgです。 杜撰過ぎる。あまりに杜撰過ぎる。昨日の記事でとりあげたジャイアンツの坂本選手らのコロナ陽性問題。下記の通り一夜開けたら「微陽性」だの「陰性」だのよく分からない状況になっている。 微陽 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 tthg プロ野球界の話題 金子選手合コン騒動の本質的問題点。 おはようございます。転勤初日の朝を迎えたtthgです。 藤浪投手の会食は実は合コンだったという話が報道されはじめたら今度は金子選手も会員制クラブで相内投手と共に合コンに勤しんでいたとか。 正直、一回の合コンの感染リスクと […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 tthg ファイターズ 清宮選手がこのまま埋もれるのは野球界にとってマイナス。 おはようございます。珍しく早起きして書いてるtthgです。 今日は珍しくライオンズ以外の話になるがファイターズの清宮選手について語りたい。ご存知の通り清宮選手は高校3年間トコトン世間で騒がれて鳴り物入りでプロ入りした。し […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 tthg コラム フレーミングを機械化でなくすべき理由。 今晩は。フレーミングを深く考察するtthgです。 先日フレーミングを機械化判定で解決すべきという下記の記事を書いたが、Twitterでsinndarさんと議論していく中で、tthgの意見は少し誤解されている可能性があると […]