秋山選手は勝てないチームに見切りをつけたのか?
おはようございます。ファンクラブグッズが未だに届かないtthgです。
今オフテレビで爆弾発言が目立つ秋山選手だが、「給料が他と比較して安すぎる」という不満と共に「このチームでは優勝できない」という気持ちもあるように思える。年明けのVS嵐だったと思うが「来季は大幅にメンバー変わるので」という発言があったし、ジョブチューンでは菊池投手について「(シーズン中から)来季一緒にやる気なかった」という発言もあった。
秋山選手はバリバリのレギュラーだが優勝経験は去年のみ。しかもCSで終わってしまった。それなら来季こそと思っていたらFAとポステイングで戦力減。しかも2期連続で同じような事態に見舞われている。野球がチームスポーツである以上自分がどんなにストイックにやっても、これでは穴の空いた水槽に水を貯めているようなものである。
そんな中勝ちたいと心のそこから思っているなら「もうチームを変えるしかない」と思ってしまっても仕方がない。そして、それはある意味プロとしては素晴らしい考え方である。(ライオンズファンとしては痛恨の極みである事は変わらないが。)外崎選手が浅村選手と自主トレやってるぐらいなので、選手の中ではFAは権利だからと諦める傾向にあるようだが、それをチームの危機と認識するのが本当のプロだ。
特にライオンズはかつての強いチームに憧れているファンが一定数おり、それが売り上げに直結するというのはここ数年の動向からあきらかである。その意味では他チームと比べて勝つ事がより重要だし、それが選手の給料にも反映される。だからライオンズの選手はもっと勝敗に拘って然るべきである。そう考えると、今の状況で危機感があるのは当然と言えば当然だ。
仮に、秋山選手の中で給料よりも優勝する事が大事であり、給料ネタはあくまでネタという奇跡の展開があるとしたら、今年日本一になったら残留してくれるかもしれない。もちろん可能性は薄いが今チームが出来ることは勝って大金を提示して、秋山選手に最大限の「中日時代の福留選手が言うところの誠意」を見せるしかないのだから。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村
“秋山選手は勝てないチームに見切りをつけたのか?” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
秋山選手に関しては読めない部分があるので、わかりません。ただ言われる通り、日本一になればひょっとすると残留の目が出てくるのではと思います。只、菊池(広島)、筒香がアメリカを希望している今、どうやったら止めることが出来るのか難しい問題です。そしてFAの悪い流れをだれかで止めなくてはいけない。私は外崎、森あたりで止めたいのですが難しいみたいですね。
まずは球場改修で近辺が少しずつ変わっていく、これはいいことかどうか分かりませんが、外野席も指定になるとか。いい方に変えてもらいたいです
お金はどの程度の金額で納得するか、年5億+出来高2億の複数年は無理かな
ファンクラブグッズは確か私は昨年2/4に受け取った気がしますので勝手ながらまだまだと思います
純粋にメジャー行きたいという選手は止めるのは難しいと思います。ただ、秋山選手に関してはそれだけではないと思うのでなんとかならないかと考えている次第です。優勝したらしたで、一区切りと移籍してしまうかもしれないですが。
グッズは一応間ページで発送指示済みにはなっているのですが、、、。