暴言や暴力と「誤審問題」を切り離して対応できる野球界のバランス感覚は素晴らしい。

今日は。野球界の良さを認識したtthgです。

今年tthgは下記のようにリクエスト制度の不備について色々ともの申してきた。

オリックス対ソフトバンク戦のリクエスト誤審問題は起こるべくして起こった不幸。審判団は悪くない。

このままでは、いずれビデオ判定はかえって大きな混乱を招く。


今でもリクエスト制度は改善が必要という意見は変わっていない。しかし、先週から世間を騒がせている「M‐1審査員への参加芸人暴言事件」の報道をみるにつけ「リクエストを造った野球界は結構健全だな」と感じるようになった。本事件は単なる芸人の暴言事件ではない。M-1という勝負の世界における「審判への不満」なのである。お笑いに詳しくないtthgですらM-1のステイタスは知っているし、そこで勝つ勝たないは芸人の人生がかかっている。この一戦の重みは相当重い。そう考えた時にそこで優勝できるかどうかで人生が決まる一戦の判定について不満があれば文句の一つも言いたくなるだろう。もちろん、酒に酔って暴言を吐くという形でもの申すのはルール違反だ。しかし、もう少し「勝負の世界で判定に物申したくなる気持ちは分かる」という寛容な気持ちで接することはできないものか思うところである。



かつて、プロ野球の世界では、審判に対して暴言どころか、暴力すら日常的に行われていた。それが良いとは誰も思っていないわけだが、「真剣勝負においてあの判定なら怒るのも仕方ない」というバランス感覚も存在した。だからこそ、「珍プレー好プレー」で審判に文句言っている姿が面白おかしく取り上げられたりもした。そして、最近は「リクエスト」という制度で判定への文句を取り上げる制度ができて、暴言や暴力という光景は皆無に等しいところまできた。

M-1の報道を見ているとどうも芸能界の大物「上沼恵美子」氏に対する忖度が働いているような気がしてならない。大物に歯向かう若手芸人に味方すると自分も干されるという意識が強すぎて周りが物申せない状況になっているようだ。芸能界という特殊な世界における上下関係についは良くわかないが、「勝負の世界におけるプレーヤーの審判への不満」という面を捉えると随分と一方的な話に思える。一部報道によると上沼氏の判定については必ずしも肯定的な評価ばかりではないことを考えれば、尚更だ。

野球界においては、時に暴言や暴力すら起こっても、当事者たる選手や監督の選手生命や監督生命を閉ざすようなことはせず、一定の処罰で対応した。(処分が軽すぎたという面はあるが。)そして、暴言や暴力にたいする非難と同時に(時に非難以上に)「誤審する審判は問題だ」という声が上がり続け、リクエストという制度で不完全ながら誤審への対応が行われた。暴言や暴力については一定の制裁を加えつつ、誤審に対する問題意識からは目をそらさず対応する。このバランス感覚は大事だし、賞賛すべきだ。これからも物事を多角的な議論できて、それが改善につながる野球界であってほしい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
 

twitterでフォロー

暴言や暴力と「誤審問題」を切り離して対応できる野球界のバランス感覚は素晴らしい。” に対して2件のコメントがあります。

  1. 越後の侍 より:

    確かに暴力、乱闘はなくなってきて、そういう面は評価は私はします
    只、ほかの人はどうかそこですね。中には抗議、乱闘があったころの方が面白かったなんて言う人もいますから

    リクエストについては今後に課題の余地があります。6/23のオリxバンク、あれはどう見てもファールでした。監督が怒る気持ちもわかるし、審判団が只の謝罪でごまかした、そういわれても仕方ないような気がします
    今シーズン、ライオンズはリクエストには泣かされてきたチームと思います。やはりリクエスト成功状態では何度でもできる、私としてはここは改善して欲しいです。ただ確かにプロ野球はフェアプレイに近くなりつつあるとは思います

     勝手ながら6/3の勝負の明暗を分けたのではと思われるといったのは、5回無死1.2塁梅野の犠打が3塁セーフ満塁となるところをリクエストでアウトその回を無得点で退けた。そんなシーンが印象に残っていましたから。今シーズンはいろんなシーンがありすぎました
     私の部屋も寒くいよいよ、ファンヒーターが活躍しています

    1. tthg より:

      リクエストは映像が限定されていて、映像解析は素人の審判のよるジャッジは問題です。その意味では改善が必要です。ご指摘の阪神戦のリクエストは確か榎田投手が果敢に三塁に投げてリクエストで覆ったシーンですね。思い出しました。このシーンに限らずリクエストが勝負を分ける事もありますから制度の改良ば必要です。

コメントは受け付けていません。