コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年7月8日対イーグルス
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月8日対イーグルス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。

・1回表源田選手の死球のダメージが心配。浅村選手の併殺は不運。しっかり転がしたのに唯一併殺ポイントに飛んでしまった。

・菊池投手1回抑えるも球のバラツキがある。球速表示もイマイチ。先週ほどではないにしろ調子は良くない。

・2回表また塩見投手の術中にはまりそうな三凡。低めは全て捨てるぐらい大胆に待たないとゴロの山になる。

・2点裏菊池投手が甘くなったところを連打される。三塁コーチが外崎選手の肩を舐めてくれたおかげでことなきを得る。6回までに最低5点はないと厳しい戦いになりそう。

・3回表三凡。なぜメヒア選手と中村選手はスタメンなのか、せめてどちらか一人を木村選手に変えるだけでだいぶ打線のいやらしさが変わるのに。確率の低い大砲にこだわる状況ではない。

・3回裏菊池投手が制球、球威ともアップして三凡。これなら戦えるかも。

・4回表塩見投手がまた三凡。とりあえず塁に出ないと始まらない。

4回裏菊池投手更にギアが上がり三凡。投手戦に変わりつつある。

・5回表中村選手のボテボテながらコースの良かったラッキーヒットで先制。無理矢理引っ張らなかったのが良い。ただし点取った後の炭谷選手の早打ちがダメ。投手的には早くベンチに帰って切り替えたいはず。ここは打てなくて良いから粘って色々考えさせることが大事。

・5回裏結果的には三凡だが、渡辺選手とペゲーロ選手の当たりは悪くなかった。しかし、球数少なく次につなげたのは大きい。

・6回表またも三凡。時折甘い球もあるのだが。1点では厳しい。

・6回裏一人だすもほぼ完璧な投球。去年なら完封期待なんだが。

・7回表も浅村選手の良い当たりがあっただけでタイミング狂わされすぎ。点を取る未来が見えない。

・7回裏菊池投手が制球を乱し、一死二、三塁から内野ゴロで失点。なんとか土俵際踏みとどまった。しかし、塩見投手の調子とうちのブルペンの拙さを考えるとこの一点は相当痛い。

・8回表疲れから少し手元が狂い出した塩見投手から金子選手が左中間へ良い当たり。二死だけにけてたら炭谷選手がホームインできたはずなのでけなかったのが痛すぎる。

・8回裏菊池投手が球威制球とも悪くなりピンチを招き藤田選手の良い当たりを外崎選手のスーパープレーで点許さず。極めて大きい。

・9回表ハーマン投手に三凡。これだけ打てないと厳しすぎる。

・9回裏菊池投手が投げ切る。しかし、明らかに限界の菊池投手をなぜ投げさせるのか。結果オーライだが理解に苦しむ。

・10回表外崎選手とメヒア選手の連続ホームランで勝ち越し。後はカスティーヨ投手が炎上しないことを祈るのみ。

・10回裏ある意味想定通りカスティーヨ投手が炎上。同点に追いつかれる。クローザーがセーブ機会失敗して想定通りっておかしいけど。

・11回表またも秋山選手のホームランで勝ち越し。この展開で集中力が切れない秋山選手のメンタルは凄すぎる。

・11回裏ヒース投手がプチ炎上。野田投手がボヤのうちに踏みとどまってなんとか勝利。もはや一点なんてリードとは言わん。でも勝った。岡田選手の登場曲ではないが、それが一番大事。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

形はどうあれ岸投手から勝ったことは大きい。しかしそれ以上に今日の岸投手から2点しか取れなかったことが問題。(2018年7月7日対イーグルス観戦記)
2018年7月8日
観戦記

次の記事

改めて感じた守備と走塁の重要性。(2018年7月8日対イーグルス観戦記)
2018年7月8日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,902 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP