恐れていたことが現実に<メヒア選手のモチベーション低下>(4/21対マリーンズ観戦記その③)
昨日の試合でtthgが先日指摘したメヒア選手のモチベーションの問題が露呈した。
ホームランで皆が喜んでいる中で一人笑いもしないで打った選手を出迎える。代打ででても気合に欠片もない表情。凡打の後の怠慢走塁。控えなんだからせめて全力でやっている姿を見せて欲しいがそれもない。完全に腐ってしまった。これはプロとして絶対にやってはいけないことだ。
一方で、首脳陣がもう少しうまくやれないものかとも思う。明らかに自分と同等に打てない中村選手はレギュラーで自分は最初から森選手との併用体制。最近は併用すらなくなり栗山選手にチャンスが与えらえれている。打てないなら使わないは正しい判断だが、あからさまな贔屓と思われる起用は頂けない。(本質的にはフランチャイズプレーヤーの中村選手と扱いが違うのは当然という面はあるが。)
目先の勝利を優先するなら、負傷した中村選手の代わりは炭谷選手か松井選手だろうが、メヒア選手に復調してもらいたいなら、GWぐらいまではスタメンでチャンスを与えても良いと思う。(チャンスを与えるなら、明確に期限とノルマを設定してそれが達成できないなら二軍と本人に納得してもらうことが必須。)それが辻監督の選択肢にないなら本気でトレードに出すべきである。現状のモチベーション皆無のメヒア選手をベンチに置くことは百害あって一利なしだということを首脳陣は自覚して欲しい。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
観戦記その①
観戦記その②
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
s
にほんブログ村