コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2019年7月26日

  1. HOME
  2. 2019年7月26日
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 tthg 観戦記

よく頑張った打線を投手陣と首脳陣が見殺し。(2019年7月26日対ファイターズ観戦記)

今晩は。疲労困憊のtthgです。 打線はよく頑張った。3回裏源田選手の打席3-2からの6球目と5回裏秋山選手の打席における1-2からの4球目が本来ストライクなのにボールと判定されどちらも点につながるという幸運はあった。双 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 tthg 未分類

休載します。

とある事情で午前様なので今日は観戦記おやすみします。 なにやら右打者偏重打線が結果を残しました。とりあえず勝った事は大きいと思います。

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

人気の投稿とページ

  • 【YouTube更新】今年(2021年)の​ 山川選手は正念場​
  • 【YouTube更新】「里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。」その後
  • 野田投手の引退理由に見るライオンズのリスクマネジメントにおける闇
  • ダーモディ投手獲得の意義。
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。

ブログ統計情報

  • 963,984 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。ライオンズファンのみならず多くの日本プロ野球を愛する方からの異論反論、意見をお待ちしています。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題