コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 2019年5月4日対イーグルス観戦記速報版
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 tthg 観戦記

2019年5月4日対イーグルス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。

1回表
多和田投手の立ち上がり。茂木選手のヒット一本のみ。オコエ選手のサードゴロを中村選手が好捕したのが大きい。浅村選手の第一打席は三振。

1回裏
美馬投手の立ち上がりを攻めて2点先制。秋山選手の1点で終わらなかったのが大きい。

2回表
多和田投手三凡。今日はソコソコ行けそうな感じ。ただ突然崩れるのも多和田投手なので美馬投手がバタバタしているうちに点をもっとほしい。

2回裏
この回は木村選手のヒットのみ。外崎選手と金子選手の打球はあと少しで長打だった。木村選手の盗塁も足立選手の送球の逸れた方向が悪かった。全体的に運がない回。

3回表
前の攻撃の流れを引きずるようにしてオコエ選手の犠飛と島内選手のタイムリーで同点。ウィーラー選手の打球がスタンドインしなくて良かったという結果だったが、エースなら最低オコエ選手の犠飛で止めないとダメ。

3回裏
源田選手が内野安打、盗塁、相手の送球ミス、内野ゴロでホームイン。ほぼ源田選手の足で一点。大きい。

4回表
多和田投手が二死から甘いたま連打されて失点。痛すぎる。エースと呼ばれたいならこれではダメ。

4回裏
そして攻撃は三凡。リズムが悪くなってきた。次の守備は要警戒。



5回表
先頭の浅村選手がエラーで出塁もウィーラー選手の打ち損じと浅村選手が牽制死で事なきを得る。浅村選手は恩返し?流れ的には結構大きなプレーかも。

5回裏
しかし、1番からで三凡。流れを掴むどころか相手に流れを与えてしまう三凡。痛い。

6回表
山下選手と今江選手の連打で失点した多和田投手が降板。エースが3点もらってビハインドで降りてはダメ。さらに小川投手も流れを止められず平井投手へスイッチ。なんとか1点で終わったがこれでは勝てる気がしない。

6回裏
森選手が一振りで流れを引き戻すソロ。大きい。ただ、次の栗山選手が3-2からボール球振って三振は痛かった。同点ソロで気落ちしている美馬投手を捉えて一気に逆転に持ち込みたかった。おかげで継投が難しくなった。

7回表
マタギの平井投手選択も今江選手に痛恨のタイムリー。今江選手のヒットは仕方ないにしても、ウィーラー選手の四球が余計。痛い。

7回裏
二死一塁から源田選手のレフト線のライナーがファウル判定。リクエストしても覆らず。横からの映像だがライン上に思えた。

8回表
ヒース投手がランナー二塁で浅村選手を迎えるも三振で切り抜ける。浅村選手を眠らせてる事だけは救い。

8回裏
山川選手がヒット一本打つも0。決してハーマン投手も完璧ではなかったが。

9回表
マーティン投手が登板もコントロール定まらずワイルドピッチで失点。痛すぎる。

9回裏
松井投手が登板。中村選手の良い当たりのファーストゴロを見てあんまり調子よくないかな?と思ったら代打メヒア選手の同点ツーラン。ただ、同点で終わってしまった。金子選手の強いゴロを今江選手に好捕されたのが痛い。延長で勝てるとしたらこの回しかない。投手不足なので。

10回表
二死満塁からウィーラー選手の打球はライトへ。前進守備だったので事なきを得る。増田投手まで劇場やってもらっても困る、

10回裏
サヨナラへ向かう絶好の打順の3番からで取れず。痛い。

11回表
マタギの増田投手がなんとか三凡。次こそ最後のチャンス。なんとか決めてほしい。

11回裏
最後の最後で金子選手のタイムリーでレオホー。もう語る事なし。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

正攻法で勝てないチーム力を自覚して戦う必要を痛感した試合(2019年5月3日対ファイターズ観戦記)
2019年5月3日
観戦記

次の記事

今日の勝利を反転攻勢の礎にしなくてはならない。(2019年5月4日対イーグルス観戦記)
2019年5月5日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • 松本投手と今井投手が現状打破する道
  • 本質は昨日と変わらないが結果と細部は多少違った。(2021年4月14日対ファイターズ観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 浅村選手よ出ていくならせめてライオンズの何が不満なのか正直に話してくれ
  • ライオンズは中川充四郎氏を球場施設へ出禁とし、選手及び首脳陣にプライベートにおいても 中川氏との付き合いをしないことを徹底すべき

ブログ統計情報

  • 1,069,194 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題