コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2019年3月21日

  1. HOME
  2. 2019年3月21日
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 tthg 観戦記

多和田投手の散々な内容に多いに不安。打線の内容が良かったのがせめてもの救い。(2019年3月21日対ジャイアンツ)

今晩は。昼は家族で出かけたので夜録画見て更新しているtthgです。 1回表 多和田投手制球が少し悪く、ストレートの球速が130後半と多く不安な立ち上がり。 1回裏 先頭の金子侑選手が1-2から粘り2-2と思いきや外から巻 […]

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • 球界の感染対策はもっと工夫が必要。
  • 大曲投手の乱調は試合内容以前の大きな問題。ただその問題ゆえに見えたものもあった。(2021年2月28日対マリーンズ観戦記)
  • 主力打者に当たりが出たのは良いが投手はあまり評価できず。(2021年2月27日対マリーンズ観戦記)
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~

ブログ統計情報

  • 1,034,084 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題