ライオンズを愛するのか「西武」ライオンズを愛するのか。

おはようございます。既に試合がないと少し寂しいtthgです。

今日はtthgのプロ野球オーナー企業への複雑な思いを語りたい。既にお気づきの方も多いと思うがこのブログはプロ野球を語る上でできるだけ企業名は語らないようにしている。具体には、楽天、ソフトバンク、ロッテ、西武などのオーナー企業の名前をチーム名として使わず、ライオンズ、ホークスという名前を使っている。それはtthgのちょっとしたこだわりであり、企業が野球を私物化する事への嫌悪感による。完全に統一表記ではないが企業が出てくる時は基本的にオーナー企業への批判記事である。(ライオンズについては批判記事についても西武としていない事に書いて気づいたので今後改めたい。)



楽天創設あたりのオーナー企業や加入企業の争いなんかは私物化の最たるもので野球にとって何がベストかという議論よりもオーナー企業の都合の方が優先されていた。野球は日本にある種の文化として成立したスポーツでありそれに参加していながら自分達のためだけに野球を利用するのは有り得ないとtthgは考えている。

勘違いしないで欲しいがtthgは野球からオーナー企業を排除したいわけではない。野球のために身銭を切ってくれること自体はありがたい。野球に参画する事で企業が広告効果などの利益を得る事も問題ない。しかし、その利益は野球に貢献したことの見返りであるべきだ。企業は野球に貢献する。企業はその対価として利益を得る。そういう相互の関係なしに野球の発展はない。またそういう関係でなければ企業と野球は長く関わることはできない。それはお互いにとって不幸な話だ。

一方でオーナー企業側が本体の経営が苦しくなり球団の経営を疎かにするようになっては困る。そうなってしまったのに広告効果だけのために球団名に企業名を残すというやり方で野球を利用されるのは困る。そうなった時にはそのオーナー企業は速やかに撤退して頂くしかない。

以上がtthgのオーナー企業の考え方である。それを前提とした時、ライオンズのオーナー企業である西武が撤退すべき時も想定できる。というか少し前に身売りされかけた。今後10年のスパンで考えた時同様の事が起こることも十分「想定の範囲内」である。(幻のオーナーホリエモン風)

それでもライオンズを応援するのか。過度な企業色が嫌いで、野球を愛するtthgとしてはより良いオーナー企業が買ってくれるならそれもありと考えるべきだ。もちろんその気持ちもある。しかし、幼い時に西武鉄道沿線で育ち、西武鉄道で西武球場前に通っていた事が自分のルーツである事から簡単には結論が出ない。西武鉄道や西武百貨店、あるいは「としまえん」と言った西武グループの企業もtthgの日常であり、愛着もある。tthgにとってライオンズは「西武ライオンズ」なのである。(埼玉県民ではなかったので「埼玉」にはあまり愛着はない」)

だから将来身売り話が出たとしてそれは本当に複雑な事になる。身売り後も同じ熱量で応援できるかというと自信がない。東芝ですら解体の危機が訪れる時代に古臭い話で申し訳ないが、tthgとしては企業としての西武にも頑張ってもらい、野球に貢献し続ける存在であって欲しい。それであればなんの問題もなくtthgが「共に熱く」応援できるから。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村


twitterでフォロー