2019ホークスの不安材料

おはようございます。夕方の明るさが変わり春が近い事を実感しているtthgです。

今日はライオンズ連覇への最大の障壁であるホークスの話をしたい。ホークスが戦力的に優勝に1番近い事は間違いない。しかし、ホークスにも死角はあると思っている。「それはクローザーを誰にするか」という問題だ。そんな事を言うと「サファテ投手一択でしょ」と思われるかもしれないが事はそう単純ではない。



ご存知の通り、サファテ投手は怪我で去年いないも同然だった。代わりに森投手がクローザーを務めた。森投手はシーズン序盤打たれる時もあったが、後半にはかなり信頼できるクローザーへと昇格していった。森投手としては今年もクローザーという思いは少なからずあるはずだ。そこにいきなりサファテ投手がクローザーに収まるなら面白くはない。

それでもサファテ投手が完璧な結果を残せば問題はない。しかし、怪我明けのサファテ投手が本来の力を出せない事もあり得る。そうなった時森投手の不満が噴出して内紛になりうる。特にサファテ投手は公然と長い回を投げられない先発を批判するなど物申すタイプなので内紛になったらこじれる可能性が高い。現代野球で非常に大事なプルペンの内紛は大きなマイナスであり、それは優勝から遠ざかる大きな要因になる。

また、工藤監督がサファテ投手を怪我明けという理由で実績を残してからクローザーに据えるという選択肢を取っても火種はある。サファテ投手は性格に怪我が治れば俺がクローザーで当然というタイプだし、少なからず怪我要因は酷使の影響というのも事実だ。これらの事を加味すると中継ぎやセットアッパーからの始動という選択をした場合サファテ投手の首脳陣への不満が噴出しうる。それはそれで大きなリスクである。

どちらにせよホークスのクローザーを誰にするかという問題は悩ましい。ライオンズ的には選択を間違って揉めてくれた方がありがたいが、全くの対岸の火事ではない。レギュラーの故障は常に起こる事だし、代わりの選手がそのポジションで結果を出した場合レギュラーの復帰時にどう処遇するかはチームとして大きな問題だ。特に契約や習慣の異なる外人がらみは難しい。ライオンズとしてもホークスの今年クローザー問題が深刻化した場合は今後の参考にしたいところである。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村


twitterでフォロー