松坂世代の活躍から考える目標値を高く設定することの大切さ。

おはようございます。年末の家族旅行で遠征中のtthgです。

村田修一、和田毅、杉内俊哉、久保裕也、久保康友、新垣渚、木佐貫洋、館山昌平、久保田智之、永川勝浩この名前を聞いて多くの野球ファンは「松坂世代」という言葉を思い起こす。特に彼らは大学や社会人を経験しプロ入りしてプロで大成した選手である。松坂世代の大きな特徴は大卒、社会人に成功者が多いという事である。高卒の松坂世代で成功と大卒、社会人組と同等の成績を納めたのは藤川投手ぐらいである。甲子園で活躍して注目されていた明徳義塾の寺本投手などはプロでは全くダメだった。


松坂世代の大卒社会人の活躍の要因の一つは「松坂大輔」という高い目標である。彼等は大学や社会人野球で結果を残してスカウトから注目される存在だった。だが間違いなく彼等はアマチュアでの成功に真の満足は得られなかった。なぜなら彼等がプロが注目しているアマチュアであった頃、甲子園でまばゆいばかりの光を放った怪物はライオンズのエースどころかシドニー五輪で日本のエースになっていたからだ。

そんな状況だから、彼等はどんなにアマチュアのチームでエースや四番として活躍しても、満足できない。少しでも力を付けてプロの世界で松坂大輔と対等にやり合ってみたい。それが彼等の思うところだったはずだ。アマチュアで活躍してプロが近くなればなるほど怪物との対決が現実味を帯びてきて、その思いは一層強くなったであろう。

この思いこそ、大卒社会人の松坂世代が活躍した要因である。一方、高卒松坂世代に成功例が少ないのは目標値としての松坂大輔が霞んでしまった事が一つの要因ではないだろうか。プロに入ると松坂大輔以前に一軍レギュラークラスにまず勝たねばならない。その闘いに没頭する中で松坂大輔の背中は遠くなっていったのではないか。

大卒社会人は、所属チームで圧倒的な成功を収めながら、その先に松坂大輔を見据えていた。それはその時点で目の前の敵がいなかったからこそなし得たのであり、プロの壁に苦しむ現実の中では難しい事だった。そう考えると大卒社会人の方が目標値としての松坂大輔がより有効だった要因が見えてくる。

もちろん、才能の絶対値という点は大いに関係があり松坂大輔だけで全てを語る事は出来ない。しかし、高い目標値を常に自分の中で保つ事の大切さという意味では大いに参考になるべき事例である。

本年も本ブログをご愛顧頂きありがとうございました。来年も更なる良い記事を書けるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村


twitterでフォロー