コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年9月22日対マリーンズ
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月22日対マリーンズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表二木投手三凡。調子良さげ。

・1回裏今井投手が先制をゆるす。球速もででないし、中5の影響が懸念される。

・2回表二木投手の乱調でヒット1本で同点有り難いがその後の金子選手の初球凡打は頂けない。

・2回裏今井投手1人出すも0。球数も少なくまとめた。よい。

・3回表源田選手が出るも浅村選手併殺で0。早く取らないとダメなのに。

・3回裏中村選手のエラーをキッカケにピンチを招く。最低後ろに逸らさない守備をして欲しい。それでも抑える今井投手の大物感は流石だが。

・4回表中中村選手今度は併殺。この試合中に取り返すべし。

・4回裏加藤選手のスリーベースでピンチを招くもまたもゼロ。今井投手の脆さと強さの同居した投球は希望であり不安でもある。

・5回表下位からチャンスを作る必殺コンボが、決まったかに思えたが満塁から源田選手と浅村選手の凡打で取れず。痛い。我慢比べに勝つのはどっちか。

・5回裏今井投手三凡。80球超えたので次は変えて欲しい。中5なんだから。

・6回表中村選手のヒットで1点取るも後が続かず。1点では不安。

・6回裏中5の今井投手を引っ張って同点に追いつかれる。言わんこっちゃない。まあ同点で済んで良かったが。

・7回表またもチャンスを作るも取れず。今日何回この光景をみたことか。今日は投手に頼るしかない。

・7回裏野田平井病が出るも小川投手がなんとか止めたを大きい。

・8回表益田投手相手に三凡。とりあえずランナー出さんとどうにもならん。

・8回裏福浦選手の2000本の祝福ムードの中小川投手がバント処理ミスして1点。球んな感じだった。ある程度仕方なし。

・9回表山川選手の奇跡の逆転ホームラン。源田選手のバント失敗?浅村選手の三振?そんなのしらん。勝てば良い。今日のところは。

・9回裏ヒース投手が締めて勝ち。ブサイクだけど勝ちは勝ち。大きい。

なおこれから車運転して帰るので詳細版は遅れます。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
未分類

前の記事

勝ちは大きいが、公平感に欠けるグラウンドコンディションによる勝利は後味が悪い。そして明日の試合は破滅への一歩かもしれない。(2018年9月21日対マリーンズ観戦記)
2018年9月21日
観戦記

次の記事

リスクを負って勝ちに行った試合で土俵際から盛り返して勝ったことは大きい。しかし、ホークスが負けないという不都合な真実も判明した。(2018年9月22日対マリーンズ観戦記)
2018年9月23日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月   10月 »

人気の投稿とページ

  • エンス投手は試合をつくれず、打線はタイムリー欠乏症。首脳陣は謎采配。負けるべくして負け。(2022年5月15日ライオンズ対イーグルス)
  • ルーキー佐藤投手を野手が足を引っ張り敗走ムードが漂う中、滝澤選手がそれを一気にひっくり返してイーグルスにダメージを残す貴重な勝利(2022年5月14日ライオンズ対イーグルス)
  • 源田選手監修グローブメルカリ転売問題は「オマケを配る」というサービスをする以上ある程度目をつぶる必要がある。
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 「ノーノーや完全試合を達成したかどうか」そのものは重要な事ではない。

ブログ統計情報

  • 1,698,533 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP