コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 観戦記2018年8月23日対マリーンズ
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 tthg 観戦記

観戦記2018年8月23日対マリーンズ

いつもの暫定版の内容ですが、今日は試合自体よりもパリーグ全体の今後について語りたいので観戦記はこれだけです。

・1回表シェッパーズ投手の前に三凡。早打ちが目立つ。

・1回裏井上選手にタイムリーが出るも続くピンチをしのぐ。ここで崩壊しないのが榎田投手の最大の武器。

・2回表三凡。シェッパーズ投手ってこんなに良い投手だっけ?投げミスが少ない。

・2回裏榎田投手が軽く三凡。ここから波に乗って行きたい。

・3回表はじめてランナー出して得点圏まで行くも取れず。秋山選手はしっかり捉えてはいるようだが。

・3回裏も榎田投手がスイスイと三凡。それにしても源田たまらんは本当に大きい。

・4回表もいいところなく三凡。中継ぎの時はもっと荒れた投球だった気がするのだが。シェッパーズ投手。

・4回裏榎田投手がさらに調子を上げた感じ。今のうちにに援護してあげたいが。

・5回表先頭森選手が出るも活かせず。痛い。中村選手がなまじ当たってるので強い当たりのセカンドゴロという最悪な結果。

・5回裏田村選手がヒットで出るも三振ゲッツー。後は点取れば結構勝てそうだが。

・6回表秋山選手の一撃で逆転。飛び道具があるって本当に大きい。ただし、それで振り回すこのなきようお願いしたい。

・6回裏榎田投手が抑えるもだいぶ粘られていたのが気なる。だいぶマリーンズ打線が慣れてきた感じがある。早めの継投も必要。

・7回表1死満塁から栗山選手の三振で嫌な感じだったが金子選手の一打で2点加点。大きい。後は9回までどうしのぐか。

・7回裏榎田投手続投も1死2.3類のピンチを作る、6回の感じだと少し不安だったが的中してしまった。平井投手がなんとか火消しして1点で終わったのは救い。

・8回表山川選手の三振ゲッツーで終了。間を取るためにもリクエストすべきタイミング。こうしたディティールが勝敗を分けるもの。

・8回裏マーティン投手がスイスイ行くかと思いきや四球とヒット、盗塁で一打同点まで行くも何とか抑える。しかし唯一の長距離打者井上選手を下げて、仮に同点になってもどうやって勝つつもりなんだろ。

・9回表チャンスをつくるも取れず。6月あたりだと2点じゃ不安とか聞くとこだがとりあえずヒース投手はそこそこ安心できるのでこれでも我慢しよう。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

酒居投手が中盤に完璧な投球を披露したことが井口監督の投手交代判断を鈍らせた。それが最大の勝因。(2018年8月22日対マリーンズ観戦記)
2018年8月22日
観戦記

次の記事

勝たなくてはいけない試合を勝った。しかし、一番恐れていた展開になってしまった。
2018年8月24日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2018年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

人気の投稿とページ

  • ダーモディ投手獲得の意義。
  • プロ野球ファンが注目すべきコロナワクチンの動向
  • 野田投手の引退理由に見るライオンズのリスクマネジメントにおける闇
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 球団経営危機と年俸格差問題の質的違いが分からない中島大輔氏。

ブログ統計情報

  • 956,480 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。ライオンズファンのみならず多くの日本プロ野球を愛する方からの異論反論、意見をお待ちしています。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題