コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年8月5日対ファイターズ
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月5日対ファイターズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表併殺で0でしのいだが逆球が多くて微妙な立ち上がり。2回から修正してほしい。

・1回裏秋山選手の三塁打と浅村選手の犠飛で先制。しかし、一回から内野前進とは余裕なさすぎ。焦りながらやってくれるならやりやすい、

・2回表懸念されていた逆球がアルシア選手のホームラン。更に連打されてスクイズとエラーで4点は。榎田投手は早い回で交代も致し方なしか。

・2回裏中村選手のスリーランで降り出し。もう終わったとは言いません。真面目に20どころか30まで見えてきた。さあここから榎田投手が意地を見せる番。

・3回表榎田投手が三凡。完全な内容ではないが良化の兆しはあるこれをきっかけに5回ぐらい投げてほしい。

・3回裏榎田投手が復調の兆しがあるだけにここで取りたかったが。そう上手くはいかない。岡村さんの山川選手のライトフライへのホームランと紙一重というコメントは突き詰めると深いコメントだ。

・4回表榎田投手1人出すも0。先頭のレアード選手のレフト線へのヒットをシングルで止めた斉藤選手のプレーは何気にビッグプレー。

・4回裏ミスでもらったチャンスに秋山選手の痛烈なライト線への当たりがファウル。最後も完全に捉えた打球がセカンド正面。運がいいのか悪いのか分からない。

・5回表榎田投手が、ピンチを作るもなんとか抑える。球数も100近いし、明日は休みだから6回は斉藤大将投手あたりを出すのもあり。

・5回裏二死から山川選手のヒット、森選手の四球で作ったチャンスに外崎選手のスリーランで3点加点。森選手の3-0からの目の覚めるような当たりのファウルでビビって四球を出した時点で高梨投手は追い詰められていた。

・6回表は平井投手で0。野田投手とヒース投手は良いとして後1人誰で行くか。平井投手のまたぎか武隈投手か。悩ましい。1番は大量点取って勝線処理か。

・6回裏無死一塁から斉藤選手のバント失敗、秋山選手の強い当たりがセンター正面、源田選手の3-2からクソボールがストライク三振で終了。運わるし。

・7回表田中賢介選手が代打が出たとこで野田投手への交代。7回は0。ブルペンの様子から見ると8回はワグナー投手のよう。不安。次のか決定打を打ちたい。

・7回裏三凡。山川選手の当たりは惜しかったけど。

・8回表ワグナー投手と思いきや斉藤大将投手。二死から近藤選手にポテンヒット打たれてワグナー投手にスイッチ。中田選手に四球の後、レアード選手にはフォークの投げミスで三振。運が良かった。

・8回裏三凡。ゲームとは関係ないが中村選手の打席前に内野で自家製うちわを両手に持って上下させている女性ファンの方いつも映るな。1人なのに目立ってる。

・9回表ヒース投手が閉めて首位攻防三連線勝ち越し。本当に大きい。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

昨日も逆転の道はあった。だが、あと一本がでなかった。これまでの打線の頑張りを踏まえればそれも仕方なし。(2018年8月4日対ファイターズ観戦記)
2018年8月5日
観戦記

次の記事

追いかける立場がファイターズを狂わせた。(2018年8月5日対ファイターズ観戦記)
2018年8月6日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2018年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

人気の投稿とページ

  • 球界の感染対策はもっと工夫が必要。
  • 大曲投手の乱調は試合内容以前の大きな問題。ただその問題ゆえに見えたものもあった。(2021年2月28日対マリーンズ観戦記)
  • 主力打者に当たりが出たのは良いが投手はあまり評価できず。(2021年2月27日対マリーンズ観戦記)
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • ライオンズは中川充四郎氏を球場施設へ出禁とし、選手及び首脳陣にプライベートにおいても 中川氏との付き合いをしないことを徹底すべき

ブログ統計情報

  • 1,034,096 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題