コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018月6月18日対ベイスターズ
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018月6月18日対ベイスターズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら)

・後追いで再生すると安定しないダ・ゾーンなので生で観られた4回からです。負けたので残りを見返す気力がないので観た分だけアップします。

・4回裏浅村選手のエラーと宮崎選手のホームランで2点。雨でいつ中止になるかわからない中先制は痛い。

・5回表斎藤選手の一発で一点差に追いつくも続くチャンスでランナー走った挙句三振ゲッツー。ランナー走ってんだから当ててくれ浅村選手。

・5回裏多和田投手三凡。雨の中早く終えたのは大きい。

・6回表。外崎選手一塁での牽制リクエストは疑問。球数少なく好投してる多和田投手に代打はもっと疑問。一点差なんだから多和田投手で粘って残り3回で逆転を狙うべき。今の中継ぎに多和田投手より期待できる投手はいないのに。

・6回裏松本投手が三連投にもかかわらず好投。だいぶ計算の立つ中継ぎになってきた。だからこそ大事に使うべきなのだが。

・7回表チャンスで3、4番で取れず。うーんなんと言って良いやら。

・7回裏復帰した増田投手が宮崎選手にホームラン。回復の兆しはない。球速表示は出る時でも空振りが取れない。交流戦明けにだれか帰ってくるなら再調整かな。

・8回表斎藤選手のヒットで一、三塁と思ったら、大和選手の大ファイプレーチャンスがついえる。流石にこれは外崎選手を責められない。本物のプロのプレーだった。敵ながらあっぱれ。

・8回裏大石投手が打たれる。正直足場が悪くて参考外。最後の方でやっと肩があったまったような感じ。肩不安の大石投手にとって冷たい雨もあまりよくなかったように思う。ここで一点でしのげるのが経験なのなせる技。

・9回表秋山選手の一発が出るも空砲に。多和田投手を我慢して投げさせとけばこの一発ももう少し意味が違った可能性が高い。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
球界への提言

前の記事

パリーグが強い理由はDH制ではない。
2018年6月18日
観戦記

次の記事

昨日の試合に勝つという観点からも多和田投手に6回表の攻撃で代打をだすべきではなかった。(2018年6月18日対ベイスターズ観戦記)
2018年6月19日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月   7月 »

人気の投稿とページ

  • 内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。(2022年7月5日ライオンズ対バファローズ)
  • 勝った事は素晴らしいが連日ブルペン総動員で本田投手や平良投手と言った信頼度高い投手が失点している事が痛い。応急処置として浜屋投手を一軍に上げるべき。(2022年7月6日ライオンズ対バファローズ))
  • 【ファーム情報】隅田投手の二軍登板は光るものあり。ただし、4回で降板した点は気になる。今週以降の登板を確認したい。
  • あまりに情けない。これでは金曜日の試合をホークス(NPB)に中止にしてもらったことが有難く思えてくる。(2022年7月3日ライオンズ対ホークス)
  • tthgが考える「ライオンズが秋山選手に投資できなかった二つの理由」。

ブログ統計情報

  • 1,754,697 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP