コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年6月15日対ドラゴンズ
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年6月15日対ドラゴンズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→詳細版更新しました。詳細版はこちら)

・1回表菊池投手が無死二塁をしのぐ。三振奪取能力の高い菊池投手相手のバントはあまり得策でないような?

1回裏秋山選手の盗塁死がもったいない。四球とエラーで満塁まで行くもメヒア選手が内野フライ。なぜ栗山選手ではない。球数投げさせたのは良い。

・2回表源田選手の大暴投で二死二塁。この辺は課題。しかし、荒木選手ってこんな変則フォームだったか?

・2回裏三凡。良いところなし。どうしても中村選手の絶好球空振りが気になる。

・3回表裏双方三凡。笠原投手の緩急にやられ気味。上位打線で取れないと菊池投手見殺しもある。

・4表無死二塁、三塁打を一点でしのぐ。カーブが良い。

・5回表裏三凡。一点勝負になってきた。

・6回裏平田選手のファインプレーでチャンス拡大せず。審判の権利によるリプレー検証でセーブがアウトに。審判も自信のないジャッジがあるってことね。

・菊池投手7回を投げ切る。カーブが効いている。緩急を使うのは良いが、ストレートを多投できない肩の状況が悪くカーブに頼るしかないという面もあるように思う。

・7回裏外崎選手ヒットの後、三凡で点取れず。メヒア選手は良い当たりだったけどあれがスタンドインしないのが今の状態の悪さ。中村選手は三振しかおかわりできない。炭谷選手はよく粘ったけど最後がダメ。あの状況でストライクを続けられる笠原投手は素晴らしい。

・8回表菊池投手はカーブを木下選手に狙い撃たれた印象。痛いホームラン。100近くなり無理な力入れないと球速を維持できないようで140中頃のストレートが散見された。

・8回裏レジェンドからチャンスを作って浅村選手のタイムリーで同点。笠原投手の好投の報いられず。ドラゴンズ投手いないな。

・9回表ヒースが三凡。制球難どころか構えたところにいく。ストライク取れるだけで制球が良く見える今のライオンズ投手陣にあっては貴重。

・10回表大石投手が抑える。中継ぎ不安ってドラゴンズの話だった?

・浅村選手敬遠の屈辱を乗り越え山川選手がサヨナラ打。真の一流の階段を一歩登った。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

ベンチワークが最大の不安材料。(2018年6月14日対スワローズ観戦記)
2018年6月15日
観戦記

次の記事

チームの悪い流れを根本的に変え得る勝利(2018年6月15日対ドラゴンズ観戦記)
2018年6月15日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2018年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月   7月 »

人気の投稿とページ

  • ダーモディ投手獲得の意義。
  • プロ野球ファンが注目すべきコロナワクチンの動向
  • 野田投手の引退理由に見るライオンズのリスクマネジメントにおける闇
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 球団経営危機と年俸格差問題の質的違いが分からない中島大輔氏。

ブログ統計情報

  • 956,494 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。ライオンズファンのみならず多くの日本プロ野球を愛する方からの異論反論、意見をお待ちしています。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題