コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年6月10日対ジャイアンツ
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年6月10日対ジャイアンツ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記はこちら)

・1回裏ウルフ投手がいきなり坂本選手にソロを被弾。打球が上がってしまうのは不安。

・2回裏ウルフ投手が亀井選手から被弾。ソロだからまだましだけど。解説がウルフ投手の防御率が悪いと盛んに行ってるけど、一回持たずで大量点取られた試合が響いてることを調べてから発言してほしい。

・3回表中村選手が四球。水野さんが「中村相手にも勇気を持たないとダメ。」勇気じゃなくて中村選手のビデオ見る事が必要。秋山選手のナイスタイムリーで一点差。しかし、金子選手は打ち上げてはダメ。

・3回裏ウルフ投手が抑える。球数が多めなのが痛い。

・4回表外崎選手のタイムリーで追い付くも続くチャンスで中村選手と金子選手が凡退。少なくとも次回秋山選手からの攻撃にしたかった。

・5回表内海投手攻略出来ず。打ちごろのストレートだと思うのだが。中継ぎがいないのでタイムリミットが近い。

・ウルフ投手5回2点でしのぐ。球数的にもって次の回まで。頭が痛い。

・6回内海投手を攻略できず。実質後一回の攻撃しかない。

・ウルフ投手6回投げ切る。自分の仕事はしてくれた。ウルフ投手に無理はさせられないので次の攻撃で代打だな。→と思ったらウルフ投手続投。壊れないか心配。

・7時表小林捕手が変化球で秋山選手盗塁を刺す。刺殺の技術は相当高いな。

・7回裏ウルフ投手がなんとかしのぐ。小林選手の打球はドームランかと思ったが。次の回投手からにして終われた事も大きい。

・8回裏ワグナー投手が抑える。先頭四球で終わったと思ったがなんとかなった。

・9回裏増田投手が登板。普通に投げると制球そこそこだが球速はです。力を入れると制球定まらず。いよいよ深刻な状況。怪我でなくても身体作り直さないとシーズン最後まで持つとは思えない。そもそも今の状態なら同点で登板させるべきではない。松本投手でも、田村投手でも投げさせて我慢すべき。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

平井投手の起用法が大きなポイントだった。(2018年6月9日対ジャイアンツ観戦記)
2018年6月10日
観戦記

次の記事

そもそも同点で増田投手をつぎ込むべき状況ではない。この状況自体を改善しないと明るい未来はない。(2018年6月10日対ジャイアンツ観戦記)
2018年6月11日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2018年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月   7月 »

人気の投稿とページ

  • 大曲投手の乱調は試合内容以前の大きな問題。ただその問題ゆえに見えたものもあった。(2021年2月28日対マリーンズ観戦記)
  • 主力打者に当たりが出たのは良いが投手はあまり評価できず。(2021年2月27日対マリーンズ観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • ライオンズは中川充四郎氏を球場施設へ出禁とし、選手及び首脳陣にプライベートにおいても 中川氏との付き合いをしないことを徹底すべき

ブログ統計情報

  • 1,033,703 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題