コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 tthg ライオンズへの提言

シュリッター投手戦力外の判断は早すぎる

昨日シュリッター投手の戦力外のニュースが流れた。正直残念である。先日も書いたように後半の不調を考えると、年俸交渉で無茶を要求してきた場合には退団もやむなしと思うが、決断が早すぎる。私が思うに、シュリッター投手への球団の評 […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 tthg ライオンズへの提言

他球団の2軍を観察することが補強への道

まずはこちらをご覧頂きたい。これはトレードや自由契約によって他球団に移った選手で、移籍先で開花した選手のリストである。これを見ると他球団で埋もれている才能は少なくないことが分かる。この他にも、ジャイアンツの立岡選手、ファ […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 tthg ライオンズへの提言

将来メジャーが分かっている選手なんか要らない。

先のドラフトで清宮君の交渉権をファイターズが獲得し、入団交渉でメジャーの話題がでたとかでないとか。ファイターズはメジャー志望の大谷選手獲得にあたってメジャーへのポスティング容認することを交渉材料にしていたので、今回も同じ […]

2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 tthg ライオンズへの提言

ベテランの処遇改善を~渡辺直人選手の楽天復帰~

一部報道によると、渡辺直人選手が楽天に選手として復帰するらしい。これが本当なら非常に大きな問題である。球団はチームに貢献してくれたベテランに対して敬意を持っていないように思える。 確かに、今期の渡辺選手の成績は決して褒め […]

2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 tthg ライオンズへの提言

ユニの胸にスポンサー広告で億単位の増収を。

これは正直、ファンの間でも賛否両論ある意見だろうが、ユニの胸にスポンサーを募って広告を出してもらってはどうだろうか。野球の世界では珍しいが、サッカーの世界ではユニの胸部分にスポンサー広告があるのが一般的だ。たとえば、イー […]

2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 tthg tthgのライオンズヒストリー

パリーグにおけるDHのリスク~97.98日本シリーズのライオンズを題材に~

近年は、パリーグがセリーグに対して優勢であり、その原因の一つがDH制にあると言われている。DHがあるがゆえに、打線の厚みがまし、その打線に対峙する投手が鍛えられる。DHは試合におけるメンタルコントロールが難しいため、急造 […]

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 tthg 未分類

本日のドラフトにおけるライオンズの指名から読み解く球団の戦略

今日のドラフト指名選手からtthgが予測する球団の戦略を書きたい。ただ、先日も書いたように私はアマチュア野球は詳しくないので、あくまでも今日の指名を見て直感的に感じたことを書くので、そのつもりでお読み頂きたい。また、事実 […]

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 tthg ライオンズへの提言

リードAIの開発に投資すべき

私は仕事は事務職なのだが、先日同僚と「我々の仕事の半分は遠くない未来にAIにとって代わられるはず。だからAIにできない仕事ができる様のならないと失業する」という話をしたのだが、同様にリードをAIに任せることはできないだろ […]

2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 tthg まとめ記事

本ブログのCS関連記事のその後を検証する②

前回に引き続き本ブログのCS関連の記事を検証します。 ・9/24「牧田投手の先発起用を考える(9/24対バファローズ)」 高橋光投手のセットアッパー起用と牧田投手の先発起用を提案した記事。高橋投手が不安を露呈したので構想 […]

2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 tthg まとめ記事

本ブログのCS関連記事のその後を検証する①

CSに向けて色々と意見を書いてきたが、今日はその記事を振り返って検証したい。 ・8/26「CSで逆転優勝するための提言」 本記事では「森選手の捕手起用」「坂田選手の起用と栗山選手の代打起用」「打順の提案」を行った。森選手 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2017年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • これだけ主軸がチャンスで打たなければ勝てないのは必然。しかし、引き分けた事には意味がある。(2022年8月10日ライオンズ対ファイターズ)
  • 今日に関しては9回は増田投手ではなく平良投手であるべき。(2022年8月9日ライオンズ対ファイターズ)
  • コア4の流出はある程度覚悟している。それぐらい今のライオンズは厳しい。それでも「西武ライオンズ」を見捨てる事などあり得ない。
  • エンス投手の粘投に打線が応えて大勝。勝ちパターン温存にも成功し価値ある勝利(2022年8月7日ライオンズ対マリーンズ)
  • 流石に今日のレアード選手への配球は疑問。ただし、打線が取るべき時に取れなかった事も大きな敗因(2022年8月6日ライオンズ対マリーンズ)

ブログ統計情報

  • 1,811,180 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP