コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
バファローズ
  1. HOME
  2. パリーグ他球団
  3. バファローズ
  4. 8/10対バファローズ~エースたる者の義務~
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月19日 tthg バファローズ

8/10対バファローズ~エースたる者の義務~

ライオンズ:2
バファローズ:4

お品書き
・エースたる者の義務
・栗山の一打
・源田の併殺打
・浅村の状態

・エースたる者の義務
一言で言えば、今日の試合を勝たせることがエースの仕事である。もちろんチャンスで一打が出なかった打線にも責任はある。しかし、今日みたいな展開でも0で抑えてチームを勝たせてこそエースである。特に、浅村が苦しい中で一人で同点にした直後に二つの四球を出して、決勝打を打たれた8回裏の投球は全くエースの投球ではない。
100球を超えて疲れがあったとか、今日はダメだったがシーズン全体では結果を残しているとか、言い訳したくなる要素はあるが、そんな言い訳をしているようじゃエースではない。菊池には今日の投球を猛省し、残り試合は全部勝って挽回してほしい。

・栗山の一打
やっと栗山が打ってくれた。しかも、打点付き。非常に価値のある一打だった。もっとも、次のチャンスでは凡打したし、ここ最近の不調ぶりを考えると、この一打で全てチャラというわけにはいかない。栗山にも残り試合で挽回をしてもらいたい。

・源田の併殺打
1回表、ノーアウト1塁で、秋山が走ったにもかかわらず、セカンドベース付近のショートゴロで併殺に終わった源田の打撃について。解説陣はアンラッキーと言っていたが、あそこだけには打ってはいけない場面だった。源田がただのルーキーであれば、アンラッキーで良いが、源田は、小技を重視する辻ライオンズにあって、核となる存在である。ゴロを打つにしても、あそこだけには打たないようにすべきである。そして、源田にはそれができる技術もある。源田にはあれをアンラッキーと思わないレベルを求めたい。

・浅村の状態
浅村については、先日のヘッスラの後遺症を心配していたが、今日の活躍を見て完全に安心した。バットもしっかり振れていたし、結果も残した。8回の同点ホームランは非常に価値があった。近藤がテンポ良くアウトを取っており、連打で得点できる状況ではなく、点を取るにはホームランしかなかった。そこで打てるのが、浅村の魅力である。だからこそ、菊池が・・・・と言いたくなる。浅村の活躍は痛い敗戦の中でも収穫だった。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
バファローズ、観戦記
バファローズ

前の記事

8/9対バファローズ~打線の組み方~
2017年8月9日
戦術アナリスティクス

次の記事

ローテ改革
2017年8月12日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2017年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月   9月 »

人気の投稿とページ

  • 球界の感染対策はもっと工夫が必要。
  • 大曲投手の乱調は試合内容以前の大きな問題。ただその問題ゆえに見えたものもあった。(2021年2月28日対マリーンズ観戦記)
  • 主力打者に当たりが出たのは良いが投手はあまり評価できず。(2021年2月27日対マリーンズ観戦記)
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • ライオンズは中川充四郎氏を球場施設へ出禁とし、選手及び首脳陣にプライベートにおいても 中川氏との付き合いをしないことを徹底すべき

ブログ統計情報

  • 1,034,103 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題